所持2年目に突入

Kei-T

2023年07月09日 02:08



昨年の今日がGT2納車日でした。
今日からこのクルマとの付き合いが2年目に入ります。

乗り換え当初は傷をつけないように等、結構気を遣っての運転だったりとか、GPとは異なったバック時の見切りの視界だとかに恐る恐る…な感じもありましたが、今ではすっかり慣れました。イグニス時代が該当するのですが、自分はやはり車高が1550mmを超えてくる高めのセッティングのクルマというのがどうも苦手で、イグニスの場合は車体のコンパクトさもあって尚の事だったんですが横風の煽りとかがくるとドキドキな感じがずっとついて回ってました。これが車幅や車重が大きいSUV、例えばスバルで言えばフォレスターとかあの辺のクラスならその辺そこまでナーバスになることもないんでしょうが、ただ高いアイポイントというのはどうも馴染めないってことは変わりなく…

やはりこの、1500mm未満の車高をもつインプレッサぐらいなのがちょうどいい感じ。低すぎたら低すぎたらでそれもまた気を遣うし運転疲れも出てくるだろうしで、私的には1400mm前半ぐらいでおさまる車高のが一番FITしている感じっすね。その意味ではGT2は僅かに高いんだけど、車幅とのバランスがいい感じで取れているので、その辺全然気にならないのが良い。

この1年間での総走行距離ですが、9,921kmと、10,000kmに届かない距離でした。

これまでのクルマ遍歴で年間10,000kmに届かなかったことは記憶にないです。今回のが初めてのような気がします。

考えられる要因の中で特に大きいと思うのは、ライフスタイルの変化(買い物とかでの街乗りが減った)とこの1年の遠出旅の多くが空港拠点の旅が多かったことにより、これまでよく利用してきた新岩国駅までの片道100km超えの行き来がグッと減ったことによるのも大きいのかな、と。

それにしても、ここまで故障等とも無縁できてくれて、それが何よりでございますね。

2年目もしっかりMy LifeStyleを形成するパーツのひとつとして、この真紅のイカシタこいつと付き合っていきたいと思います!

関連記事