納車に向けて:Step 2

Kei-T

2011年10月05日 00:22

BMW時代に、最も欲しいと思ってたブツが写真にUPしとる、これ。


あやしげな姿見ですが(爆)、何なのかはわかりますよね、そう携帯充電器。

BMWではこれをつけることが…できんことはなかったんでしょうが、やらん方が良い感じでした。というのは、BMWのシガーライターソケットというのは、エンジンOFFの際も常時通電している仕組みとのことで、仮にこういうのを差しっ放しにしてクルマを停めたりした日には…

そう、バッテリーがあがるんですよね。

ずぼらな俺は差しっ放しにすること濃厚。なので買わずにおりました。

国産車の殆どは、シガーライターへの電源供給はイグニッションと連動しとるため、今回はれて、充電器つけられることとなったわけです。

アルミ処理されてる丸いところが、青LEDで光るそうです。この趣味の悪さにひかれてこれを選びました。

山間部ではとりわけ携帯はバッテリー消耗するから、しょっちゅう電気切れになることがありました。これがあればライフラインの確保という観点からも、安心できますよね。ホントこれは欲しかったブツだったんで、導入できて嬉しいです。

ちなみにStep 1で綴ったスタッドレスは明後日には届く模様です。

関連記事