コルトの後継 その1
車検を通したのも2015年10月だし、過走行・オーバーヒート経験あり・ゼロ価値のコルトでも、動くのならば次の車検までは乗ろうと思ってましたですよ…
そこに水を差す?よな一報が…
そうです!
すでにお気づきでしょう!
三菱自動車、また、いや3度目のしでかし発覚!
何より危険と隣り合わせ・安全は勿論性能面での虚偽申請などもってのほかだと我思う、自動車業界。2000年そして2004年の「リコール隠し」の時、俺は当時スバル・インプレッサに乗っていたんですが、同僚にパジェロイオをこれが発覚する直前に新車で購入した人がいたため、そりゃあもう、同情と憤りを寄せたもんでした。
当然ながら「三菱車だけは未来永劫乗ったらダメ」と俺は強く思ったわけですよ、そん時。
しかしこの、今の愛車コルトに乗り換えた2011年頃には、その頃の反省か随分まともに企業も戻ってきた印象がありました。コルト選んだのは母の友人が三菱のディーラーに勤めていることも決め手になったんですが、そう言った企業の努力?みたいなもんも見えたし、実際コルトもコンパクトカーにあって結構良い造りしてたんで、これにしよう、と、ね。
その後、まぁ…最終候補に連ねていた涙目インプレッサ選ばんかったことを後悔することになりゃあしましたが 苦笑、それでも厳選に熟考を重ねて選んだだけあって、十分付き合っていけるクルマではありました。
しかも、松江に引っ越してからは、松江の三菱にメンテナンス等お世話になることになるんですが、この松江の三菱が、素晴らしく柔軟もあり腰も低く、で、最高のアフターサービスを提供してくれた。だから、コルトも手放したい気持ちを抑えることができた 笑
けどね。
どっかの野球選手の言葉じゃないっすが…
どんなにディーラーが良くても、どんなにクルマが良くても…
「ベンチがアホならどーにもならん」
ですよ 怒
今回の件にしても「燃費偽装」の発覚なわけで、私的には燃費はさほど気にせん(それより車自体を気にいるかどうか)ので、それは大して問題にはしてないんです。しかし先述の通り、過去二度の「しでかし」があってもなお今回みたいなお騒がせ必至な悪事をやり、しかもその、過去二度の「しでかし」以前から燃費についてはそんな偽装をやっていた、となると…
もーね、だめっしょ。
こんな不誠実な会社の造るモンなんて、とてもじゃないが信用できんし維持できん。つか、こんな不誠実な会社の造るモンに乗っているだけで、良識も疑われかねん。
本当にね、残念であると同時に怒ってますよあたしゃ 怒
マジで、前回リコール隠蔽があった時に、潰れてくれりゃよかった、とさえ思う。
今回のはさすがに世間からの風当たり強いみたいですね。補償額とかのことやこの先の展望に希望が持てない現状考えると、少なくとも乗用車部門からの撤退はあるかもしれませんね。つか、そうあってほしいです、私的には。人命がかかるブツの製造販売をやるに値しないっすよ三菱は。
というわけで。
急遽ですが、クルマを買い換える方向で動くことにしました。
車検残やら冬タイヤ刷新したばかり、というのを考えると「何てもったいない」となるところでしょうが…まぁ今回の件が引き金になったのはいうまでもないが、コルト自体も総走行距離170000kmを超えてきてるし、降りるのにはそう悪くない契機かな、とも思ったので…
次回に続く!
関連記事