沖縄滞在記2008(完)

Kei-T

2008年11月07日 17:34

初めて沖縄の地を訪ねたのは、1998年12月。旅程は2泊3日。
今回と同じで福岡空港からの乗り入れだったが、当時の那覇空港は改築前…

タラップ降りてバスに乗ってバゲッジクレームまで行った。まるで地元便じゃん

それはプライベートなものではなく、当時勤めてた職場の団体旅行でだった。確か初日は谷茶ベイに泊まり、二日目は沖縄パシフィックホテルに泊まった。

その4年後の2002年11月、マイレージを利用して、二度目の沖縄。今度は完全プライベート旅。旅程は3泊4日。宿泊先は宜野湾周辺を眺望できる、ラグナガーデンホテル。

この時には既に那覇空港も新しくなってた。が、ゆいレールはまだ建設途中で走ってなかった。ちなみに広島空港からの沖縄入り。

で。
過去二度のそれらで、沖縄離れる前に思ったことは共通してる。

「帰りたくないのぉ」
「最低でも年一ぐらいはここに戻ってくるからね」

…最初のときはそう思いながら、次訪ねるまでに4年かかり、二度目のときもそう思いながら、気がつけば…6年のブランク

まったくもって俺ってヤツは。

そして今回もそう思いながらの最終日の朝。

関西組の三名とは当然ながら旅程が異なるため、俺は一足早くに那覇空港へ…


「ゆいレール」っちゅー名前がえぇね(謎)

帰る日も今一つの天候だなぁ…振り返れば、沖縄での雨は初体験だったなぁ…


平日帰りにして大正解だったちゅーことを、空港に着いて改めて実感。休日とはうって変わってこの空き具合。

そんな状態だから…


俺ちゃん、調子こいてセルフタイマー撮影など

にしても、今回初めて「X線を通した、ハードケースに入れた楽器の図」ちゅーのをまじまじと見たんだが、強烈っすね。金属は透過せんわけじゃん?だからネックプレートとか、トラスロッドもしっかり映ってるんよこれが。普段じゃみることないからねぇ、滅多ないイイもん見せていただいたキ・ブ・ン

にしても…
行きのみならず、帰りも飛行機が遅延するとは

んでもまぁ無事着けば&無事帰れればえぇっちゅーことよ。

帰路は爆睡。目が覚めたのはハイ、右耳の痛みで…。でも往路ほど酷く痛まなくて助かった…

こうして福岡空港に遅れながらも付き、直ちに新幹線


小倉の街並を車窓越しにみると、やはり空気感というか空の色合いとかの違いが顕著だなぁと、改めて実感。帰ってきたんだ、という気になりました。

山口でしばしプラプラしたのち、真夜中頃に自宅に着きましたとさ。

長々と読んでいただきありがとうございました

関連記事