E90 320i

Kei-T

2006年09月28日 21:24

今日から愛車は一年点検に行っております。
んで、愛車よりも新しい代車(爆)が来ました。

これまでの代車遍歴(笑)は、E46 318i Hi-Line(パーツ交換時の代車)→120i(車検時代車)ときてまして、今回の一年点検の間貸与された代車は、現行モデル(E90)の320iです。

車幅が1800mmあるんだけど、意外にも取り回しはラクですね。

ステアリングフィールとしては、以前代車貸与されたE46よりも確りしてるんだけど、120iほどは硬くない。グリップが太めで馴染みも良く、こちらの方も適度にスポーティなラクさ加減があり、好印象です。

以前こいつ(現行)の330iに試乗したことがありましたが、あの6気筒のドライブフィールを知っている俺としては…やっぱこれだけのボディを引っ張るにあたってはエンジン、2.0リットル4気筒じゃ若干物足りない印象はありますね。2.0リットル4気筒とボディのバランスという面では、俺的にはやっぱ1シリーズの方に軍配をあげますな。

とは言え、やはり、「駆け抜ける歓び」のキャッチに偽りなし。
物足りないと言っても、高いレベルでのそれです。
ただ、洗練されている分、良い意味での「不器用さ」「粗さ」が減ってる印象もあるんだよね。

何つーか、愛車のE36と異なり、「静かな」走りなんだよね。音も振動も、ジェントルな感じつーか。

現行の3シリーズは
「スポーツアスリートがドレスアップして公の場に出てきている」
っていう表現が最も適切なように思う。

二世代前となるE36は結構やかましいんだけどさ、それでもそれが「走りの醍醐味」(ドライバーとクルマの一体感)を、嫌味ない程度にダイレクトに伝えてくれている部分もあるんだよね。

俺はどちらも好きなんだけどさ。
この点で現行モデルの方がちょっと「気取りすぎ」かなっていう感はあるかな…

内装はさりげない(素っ気ない)印象ですが、BMW伝統のアンバーカラーのイルミネーションはやっぱ華麗ですね。メーターもでかくて、見やすい。今回の代車のシートはファブリックだが、でかいシートは疲れなくて実に良い。純正オーディオでFMを聴いてみたが、こちらの方はもちっとがんばって欲しいかなという印象でした。

BMWに限らず、外車はオーディオ面がパッとせんね。

まっ何はともあれ。
数日間はちょっとばかり、贅沢な気分を味わいたいと思います!(笑)

関連記事