レディ・ブラント
まずはこちらをご覧ください。
「支援の術」2011.5.4付
http://e36ti.ti-da.net/e3040344.html
忘れかけてたころに、このストラディバリウス「レディ・ブラント」が落札されたというニュースが、本日飛び込んできました。
その額、12億7千万円!
スケールがデカイとか云々通り越して、こりゃあ凄い額ですね。やはりというか歴代ストラディバリウスの中でも群抜いての最高値落札だそうです。
とにかく楽器のコンディションが殆ど奇跡と言ってもいいような、未使用状態だというから、これはもう、国宝とか世界的工芸遺産とかいった感じの側面での価値が相当についた結果なのかもしれないですね。そんな「弾かれてない」状態のストラディバリウスだから、弾くこと目的の落札とは考えられないし、大体…
この、固唾をのまずにはおれんぐらいの神々しい姿見を見りゃあ、とても弾くなんて…て感じでしょう。写真画像ですらこの威厳。この美しさ。おそらく実物見たら、俺など卒倒モンでしょうね。
これまでの期間殆ど弾かれてないというなら、弾いて響いて育っていく木製弦楽器の性質上、音は現在現役で奏でられてる他のストラディバリウスには劣るのかもしれませんね。でも、この域の楽器になると、そういうことも最早問題じゃないって感じですな。
末永く後世に遺っていってほしいですね。
落札者は匿名とのこと。
できればどっかの博物館が落札してて欲しいなぁ。
そして震災復興のために全額使われると公言されているこの落札額が、有効に使われてくれることを願わずにはおれませんね。落札されたこの、レディ・ブラントのためにも。
つか有効に活用せんとバチがあたりますぞ。
義援金がなかなか被災地に行き届いてないとかいうニュースを目にすることが度々あるため、この点が非常に心配なところではありますが…頼むよホント。
関連記事