年末年始仕事2011

Kei-T

2011年12月20日 01:08

昨日の研修を皮切りに、今年も郵便局での年賀仕事が始まりました。

昨年やった某集配センターでの年賀道順組立の仕事を今年も希望に出してたのですが、それとは異なり、本局での、しかも昨年とは大きく内容の異なる仕事をに従事することになりました。

またゼロから覚え直さんとかぁ、しかも規模のデカい場所での仕事は今やズタボロのワシメンタルにどーかなぁというのはありましたが、まぁ…なんくるないさぁと 笑

本日初日だったわけですが、慌ただしさは昨年の比じゃないっすね。しかも今日と明後日については午前中の仕事を終えたあとでの郵便局4時間勤務な、所謂ダブルヘッダーなわけで、体力的にもタフですな。立ち仕事が殆どだし、しかも予想通り本局はかなりバタバタした空間だったから尚の事。

でも昨年郵便局バイトやった「経験」があったからこそでしょうが、馴染むのにも新たな仕事を覚えていくのにも、さほど時間はかかりませんでした。やはり経験というのは大事ですな。

今日一日、大きな現場ではたらいてみて、やはりこういった「ぬるさがない」環境に身を置くことにより、人は成長していけるんだな、絶対不可欠だな、というのを改めて感じました。

1月3日まで、しっかりはたらいて、稼ぎもだけどそれ以上に大きなモンを手に入れてきたいですね!

関連記事