後継車、ほぼ確定

Kei-T

2011年10月01日 03:36

車検にかかる最低費用が恐ろしい値段になったことと、仮にここを乗り切っても今後、まだ不具合が出とらん「ハブベアリング」「オルタネーター」「イグニッションコイル」が悲鳴をあげる=また大出費となる可能性、そしてABS関連のユニット異常という安全面への危惧から、6年4ヶ月連れ添った、E36 318tiを降りることにしたわけですが…

不思議なもんで、あれだけかわいがって、愛でてきてたこのポンコツtiを乗り換えるのが、そんなに惜しくない心境なう。意外とさばさばサッパリしている俺だったりします。んまぁ13歳のクルマっすからね。旧い分、仕方無いかぁという気持ちになるのも早かった。

個人的に悔いが残るとすれば、こういう日が来た時に、貯えをつくっときゃあ再度BMWに乗り換えられただろうになぁ、ってことだな。318tiの後継は120iクーペと決めていたから。この点だけが悔やまれる…すべて失業が悪いんじゃクソボケが

そんなこんなで、タマ数の多い山口県も含め、急ぎ足で後継選びを開始して。

山口で見つけたマーク2がすごく良かったので、正直なところこれにしたかったんだけど、残念ながら実家の車庫スペースの関係上ややタイトになることから、残念無念で諦めたり、周南で見つけたS-MXがコストパフォーマンス的には「場つなぎ」としてはバッチリだったにも関わらずセールスが最低レベルのアホ加減だったゆえ(笑)購入を見送ったり、なんてこともありましたが…

どうやら後継のクルマ、ほぼ確定でございます。

が。
それは先日の日記で挙げた3車種では…何ともはや、ありません

母の知り合いが某国産車ディーラーにつとめているよしみから、思いもかけない出物に遭遇しまして、最終的にはインプレッサとそれとの二車種で熟考検討しまして…

実用面を優先するカタチで、インプレッサじゃない、そっちの方に決めたんですわ。

俺自身もなんですが、予想だにしないブランドのクルマに、今後乗ることになったんだよ。

しかしまぁなんですなー。
リバースヘッドとボウズ頭と並んで、俺のアイコンひとつだったコイツが、失業のクソボケのおかげで消えて逝く(苦笑)と考えると、やはり寂しさ無念さ腹立たしさはありますねぇ。

次のクルマはホント、ありきたりの部類に入る、所謂「普通に良いクルマ」なんで、tiみたいに俺のアイコンとはなり得んでしょう。ti時代、道ですれ違ったら必ずサインおくってくれてた知り合いとかも、今度のクルマじゃまず気がつかんだろう。ただしボディカラーがなかなかない色なんで、それによって俺に気付くかもしれん。

そんなわけで、近々クルマがかわります。それに伴いBlogタイトルも変わります。

納車したら発表することにしましょうかね。

<余談:購入検討した車種一覧>
HONDA S-MX
HONDA LOGO
TOYOTA マーク2 2.0グランデ
TOYOTA 初代ヴィッツ 1.0
TOYOTA アルテッツァジータ
NISSAN キューブ(今のヤツの一つ前の型)
MAZDA ベリーサ
MAZDA デミオ(現行タイプ)
SUBARU インプレッサ1.5AWD(涙目タイプ)
SUZUKI スイフト
プジョー 206
VW POLO(丸目の次の型)

とまぁ候補たくさんあったんですが、候補段階で出てくることすらなかった車種がいきなりその座をかっさらうってのもまた、一興ですよね。

中古車乗り換えはホント、巡り合わせと時の運によるところがでかいんだなぁと、改めて思いました。

土日のどちらかで、商談のテーブルについてきたいと思います。

いよいよだ!

関連記事