2010年10月31日

10月の終わり

間もなくしたら10月も終わり、11月へ突入か…

mixi離れてひと月経ちました。

離れて精神的な負担が激減したというのは、「はじめの挨拶」でも綴ったとおりですが、SNSに支配されない生活がこんなにいいものだとは、と改めて感じとります。つか、これが今まであった日常の状態。そこに戻った、ということでしょうな。

以前Katzmiさんへのレスでも書いたんですが、実はmixiにはもうひとつIDを持っていて、それはまだ生かしてます。コミュニティで得られる情報は、自身にとって非常に有効に使えたからです。

mixiコミュで得た情報のおかげで、WHYのアルバムCD化も知ったし、VOW WOW再結集も知ったし、何より愛車318tiの維持TIPSを随分知る事ができたしね。なので、コミュのみ利用、というカタチでmixiはまだ細々と、活用しとるところでございます。

マイミク?
なってもいいけど、日記とかは一切綴らん放置プレイな状態を許していただけるなら(笑)

mixiの時は「足跡」というカタチで、マイミクの誰が訪ねてきたか詳細にわかってたわけですが、Blogではそこまで詳細なのは出ませんね。でも確実にアクセスカウンタは回ってる。記事綴ると必ずカウンタ刻んでるね。

この「誰が訪ねてきたかわからん状況下」で文章綴るのも、良いもんですね。外の目をmixi以上に意識する必要があるから、文面がネガに傾いたり怒りで暴走することもなくなった(爆)

つか、俺自身が、mixiで日記やっとった頃からすりゃあ信じられんぐらい、精神的に落ち着けているってのが、何より大きいっすな。

ただmixi抜けたことで、人とのつながり接点が一気に減ったのも、この10月。このひと月は、家族ならびに仕事関係の人脈以外とは「直接の接点」がまったくないひと月でもありました。良いことなんか悪いことなんかはわかりませんが、それも精神にかかる負担が減った、大きな要因なんかもしれませんね。

10月後半はとにかく身辺事がバタバタ慌ただしく、音楽に行き詰まりそして見放された俺にとっては唯一の友(笑)&唯一の息抜きでもある、「現場通い」もまったくできんかったねぇ…シ者で朝イチ12連15000発一気出しした先週土曜日を最後に8連休で10月シメ…8連休なんて、いつ以来だろ?

まぁこの間、自宅にこもっての自室整理が結構進んだりもしたから、それはそれで有意義だったか…

心の洗濯・切り替えという意味では、このmixiヤメ後の一ヶ月はそれなりに意味ある期間だったかな。人間こーゆー期間も大事なんだな、というのを改めて感じたひと月でした。

10月下旬あたりから、随分曲も降りてくるようになり、ICレコーダーにもメロディのストックが増えてきました。

あとは詞(ことば)
くたびれてカラカラになった心からはまだ、それは湧き出てきません。

11月もまだまだ、リハビリ&孤独な戦いは続きそうですが、じっくりどっしり、浮上のきっかけを伺っていきたいと思います。

皆さん。
来月もよろしくね。

10月の終わり


同じカテゴリー(その他)の記事
興味・関心の傾向
興味・関心の傾向(2014-05-20 00:39)

いそがしくなるぞぉ
いそがしくなるぞぉ(2011-12-25 23:52)

年末年始仕事2011
年末年始仕事2011(2011-12-20 01:08)


Posted by Kei-T at 23:59│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。