2011年03月24日
今年度も終わり
俺の就いてる仕事も、今日で今年度ひと区切り。
残務整理や雑用手伝いなどで2日と半日まだ出勤せねばならんのですが、それ以外のメインとなっとる部分については、今日で終わりました。
昨年度は12月下旬から、と、3ヶ月間の勤務でして、ゆえに無休皆勤をやり遂げるに至りましたが、一年通してだとさすがにそうはいかんかったですね。病欠もですが、平日に私用が入ることもありましたし。
一年通して体調を維持し仕事に備える、という面では、俺の今年度はあまりいい点をやれん感じでした。仕事に就いとるものなら当たり前のプロメソッドができとらんかったわけですから。
ただし、職務に関しては我ながらよくやり遂げたと自負しております。その意味での清々しさ・達成感は大きくあります。俺の仕事には着任時から(俺に課せられた)ひとつ大きなミッションがあったんですが、それについても今年度で達成できたかな、という情感を覚えてます。
これでこの仕事にピリオド打ったら、さぞかしカッコ良かったんでしょうが…
仕事にありつけない現状、そういうわけにもいかず、で。
来年度も雇っていただけるこの職場で、「この職場での最終年」と位置づけた来年度を駆け抜けていきたいと思っています。
本当にいい一年でした。
残務整理や雑用手伝いなどで2日と半日まだ出勤せねばならんのですが、それ以外のメインとなっとる部分については、今日で終わりました。
昨年度は12月下旬から、と、3ヶ月間の勤務でして、ゆえに無休皆勤をやり遂げるに至りましたが、一年通してだとさすがにそうはいかんかったですね。病欠もですが、平日に私用が入ることもありましたし。
一年通して体調を維持し仕事に備える、という面では、俺の今年度はあまりいい点をやれん感じでした。仕事に就いとるものなら当たり前のプロメソッドができとらんかったわけですから。
ただし、職務に関しては我ながらよくやり遂げたと自負しております。その意味での清々しさ・達成感は大きくあります。俺の仕事には着任時から(俺に課せられた)ひとつ大きなミッションがあったんですが、それについても今年度で達成できたかな、という情感を覚えてます。
これでこの仕事にピリオド打ったら、さぞかしカッコ良かったんでしょうが…
仕事にありつけない現状、そういうわけにもいかず、で。
来年度も雇っていただけるこの職場で、「この職場での最終年」と位置づけた来年度を駆け抜けていきたいと思っています。
本当にいい一年でした。
Posted by Kei-T at 22:56│Comments(0)
│その他