2010年09月18日

一年点検@ネッツトヨタ

本日は毎年恒例、愛車の法定点検。
今年は一年点検の年ね。

これまで愛車の点検事は、すべてBMW正規ディーラーでやってきてたんですが、今回は初めて、ネッツトヨタに委託しました。

理由:
○不安箇所の多くを刷新→異常が弾きだされると思わしき箇所がほぼ無。
○現時点で走行上大きな問題となるよな挙動がない。
○県外の正規、市内のトヨタ。納車のしやすさは言うまでもなく後者。
○TS3カードのポイントで点検額全額払える。
○そして何より、山間部にある某企業に不採用となったことで、ABS関連のASSYをする必要がなくなった。

以上の理由から、今回は正規ディーラーを回避しました。いずれにせよ車検は正規ディーラーでやるし、合間の一年点検は何もディーラーにこだわらなくてもいいじゃないか、という想いもあって。所持してきたこの5年で、悪い箇所はほぼ出尽くした印象がありますからね。これでまぁ実走行上引っかかるよな挙動とかがあったら、正規ディーラー依頼してたんでしょうが。

あと、大きなポイントとなった理由に「金額」があります。

正規ディーラーの一年点検基本額は約22000円。これにはエンジンルーム内部スチーム洗浄やコンピュータ診断等といった、BMW正規ならではの高度な技術料が加わってゆえのもんなんですが、今回の点検ではこれらに加えて、タイヤローテーションならびにそれに伴うバランス調整を行う必要があったから、もし正規ディーラーで点検やったら、最低でもおおよそ32000円ぐらいになってる感じ。勿論不具合箇所等が出てきたらそこに上積み…

金額が金額だけに念入りに検査やってくださる(通常一泊二日です)のはありがたいけど、現時点では不具合も消耗が気になる箇所もないですからね。そうなると、どうしてもこの額を一年点検のために払うのには、抵抗が…

今回のネッツトヨタでの一年点検。
タイヤローテーション&バランス調整混みで13000円足らず、時間も2時間ほどで済みました

しかもしかも。
理由のところでも触れている通り、使ってなかったTS3カードのポイントが随分あったから、それら検査料金、全額ポイントでまかなえました。

つまり、平たく言えば…

タダ(笑)

いやぁ助かりましたです

ちなみに。
不具合箇所はゼロ。
点検入庫時総走行距離は92,466kmでした。


同じカテゴリー(318ti 車検・一年点検)の記事
まさかの展開
まさかの展開(2011-09-16 22:53)

車検@バルコム山口
車検@バルコム山口(2009-09-26 23:39)

車検見積もり
車検見積もり(2009-08-23 22:44)

ショック交換
ショック交換(2008-12-23 20:07)

車検@バルコム山口
車検@バルコム山口(2007-10-22 19:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。