2005年06月05日

怠慢メカニック@インプレッサ

昨日、修理完了した…とディーラーメカニックは確かに言った。
が、修理完了の裏で見過ごされていた不具合箇所を、完了引き渡しの日のうちに発見した(怒)

ゲート切っていないATのDとかPとか書いてある部分、夜間走行でライト点けると灯るようになっているじゃない、国産車の殆どが。アホインプレッサもそうなんだが。

で、帰路は夜間走行だったためライトを点けることとなるわけだが…

まぁ走行中はATノブに視線を落とす事はないから気付かない。それに気付いたのは実家に帰り、ガレージに車入れようとRに入れるべくシフトノブに視線を落とした瞬間である。

…真っ暗!?

何と、その個所が灯らないではないか!
修理に出すまでは問題なく灯っていたことからも、これはもう、ほぼ、ディーラー工場の技術力の無さとチェック体制の怠慢以外の何物でもない。もう、完全にキレましたあたしゃ。

そして今日。
先日来日記で触れていたように、次の候補に挙げている、あのクルマの見積もり取りに…

当初は地元の中古車店で買う予定にしてて、いいタマも見つけてた。
が、ネットゆえ現段階では実物が見れない・乗れないこともあるんで…

隣県正規ディーラーまで出向いて、実際に試乗してどんなクルマか知ろう、と。その県の正規ディーラーには一件ほど、目をつけていた認定中古車があったんです。実際に現物を見るだけ見ようと、ホンマに思いつきで出かけたのである。

正直そのタマは買うつもりがなかった。
が…

うーん素晴らしい!
しかも程度もイイじゃんこれ!

…気がつけば、購入前提で商談しとりました(爆)

更にタイヤを納車時には新品に履き替えることと、バッテリ等気になる部分は状態問わず新品に交換して納車してもらえることを
今日の商談で確約するに至りました。

更に更に、その今日商談したセールスの方が非常に素晴らしい応対で。
さすがに著名外車メイカー正規ディーラーだけあり、社内教育プログラムが行き届いているなぁと感心させられることしきり。しかもその方、俺とは出身県が同じだったのよ!

同郷のよしみで(笑)もう少し「がんばれる」みたい?!(謎)

まぁまだハンコつくまで何が起こるかわからないってのもあるのですが、お金の工面もついたので、乗り換え確定的。

アホインプの査定が落ちないうちに、そして何よりこれ以上不具合が出ないうちに乗り換えるのがよろしかろう♪

BMW E36 318tiの話でしたピース


同じカテゴリー(BMW E36 318ti)の記事
遺された証
遺された証(2011-10-29 02:58)

おつかれでした
おつかれでした(2011-10-21 02:07)

退役当日
退役当日(2011-10-14 21:47)

降車前夜
降車前夜(2011-10-13 23:59)

引き継ぎに向けて
引き継ぎに向けて(2011-10-02 15:30)

後継車、ほぼ確定
後継車、ほぼ確定(2011-10-01 03:36)


Posted by Kei-T at 00:23│Comments(0)BMW E36 318ti
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。