2011年09月05日

今夏最大の俺的ヒット飲料

かつてmixiメインにしとった頃、一部の間では好評(?)だった不定期連載企画モノに「なんだねチミは!?」ってのがあった。

これ、どんな内容かというと…

ファンタにゼリーをブレンドした「ふるふるシェイカー」というのが発売された時のこと。

そのジュースともゼリーとも何とも言えん食感、そしてそこに炭酸のシュワシュワ感が加わるという、摩訶不思議なテイストに対して、真っ先に脳裏に浮かんできた感想が、この、志村けんが「だいじょうぶだぁ」などでしょっちゅう使ってた、このセリフ。

そう、
「なんだねチミは!?」(爆)

つまり、飲み物なんだけど飲み物じゃないようなかつて味わったことのない食感を有してた「ファンタふるふるシェイカー」に対して、「お前ホントに飲み物なん?」という素朴な気持ちと懐疑の念が入り交じった情感を表現するのにピッタリあてはまる一言ってのが、これだった次第(超爆)

で、その、ふるふるシェイカーをmixiの日記で紹介したのを皮切りに、オモロイ飲み物や珍しい飲み物見つけ飲んだ感想とかを日記で紹介する際には、以降この、「なんだねチミは!?」を題名にもってきてた次第です。

だからさ。
これから、俺が「なんだねチミは!?」でカテゴリ分類してる記事は、飲み物の話と思っておいてもらって良し(笑)

mixi時代にはふるふるシェイカーの他にも、季節限定モノで迷作(笑)を毎年発表してくれるペプシやら、今や並行輸入のでしか手に入らんチェリーコークやらを紹介したなぁ。他にもいろいろあったと思うが、もう忘れた。

さてさて。
そんな「なんだねチミは!?」を復活させるに相応しい飲み物が、今夏俺の目の前に現れたのでR!
それが、これ。

今夏最大の俺的ヒット飲料

これを知っとる世代がどれぐらいおるかなぁ。俺とつながりのある人たちなら大半知っとるかと思うのですが…

コカコーラから出ていた「メローイエロー」が復刻されたんですよね、今夏。

これねぇ、柑橘系の炭酸ドリンクに分類されると思うのですが、ファンタみたいに「あっこれオレンジの味」みたいな、明確な対象となる果物があるわけでもなく、一体何を目指して作ったのかさっぱり見えてこん怪しさ(爆)がたまらん一品。

コーラほど炭酸もキツくないので飲み易くて、ガキの頃はホントよく飲んでいた。

そんな思い出のブツが今夏復刻となりゃあ…飲まずにはおれませんでしょ。

大体この、缶の意匠が当時そのもので、そっからして感動でしたが、テイストも愛でて飲んでた当時と変わらぬ、あの「形容する対象の見当たらん味」そのもので。

ハイ、自然の流れで…今夏最も多く飲んだなぁ、と(笑)

久々の俺的ヒット商品でした。


同じカテゴリー(なんだね、チミは)の記事
MILO mini
MILO mini(2011-10-27 00:29)


この記事へのコメント
私は、この手の飲み物ですと。ポッカのプリンシェイクを飲んだことがあります。シェイクすればするほど中身が凝固してドロドロになってくるという・・・。味は、プリンを容器の中でカラメルごとグチャグチャに混ぜたやたらと甘い味でした。
あと、その味の衝撃のあまり、口に含んだ瞬間、ドリフのように口から霧状に吹き出した、メッコール。これはスゴカッタ・・・((((;゚Д゚))))
YOU TUBEでCM見れます。
Posted by メタルバカ一代 at 2011年09月08日 22:52
追伸
ちなみにCMには、いろんなバージョンがあって、a-haのTake On Meのパクリバージョンあります。
Posted by メタルバカ一代 at 2011年09月08日 22:58
メタルバカ一代さんへ
なかなか凄い「何だねチミは!?」履歴をお持ちですねぇ。プリンシェイクは俺も飲んだことあるよ。あれもなかなか…胃にやさしくないヘヴィースィートな強者っすよね。

ちなみに俺、キュウリが嫌いなんです。そんな俺にとって以前期間限定で売りに出てた「ペプシ・キューカンバー味(コーラの色もキュウリ色の緑色)」は、コンビニに売ってあるのを見ただけで具合悪くなりそうでした。さすがにねー飲む勇気はなかったっす。身体を張っての現場突撃リポーター失格じゃね 爆
Posted by Kei-T at 2011年09月10日 03:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。