2011年10月27日
MILO mini
「何だねチミは!?」は飲み物限定ではな〜い
俺が現在午前中ほどつとめてる勤務地。当然息抜きのための茶菓子の類いもあったりするんだが、そんなある日、菓子缶の中に「…こ、これは!?
」と、俺ちゃんアンテナに引っかかったブツが入ってました。
んで食ってみて…
チョコの類いに分類されるであろうブツなのに、この、ガキの頃スプーン片手に好んですくって食ってたあのシャリシャリ感にあの風味…何とも不思議なこのテイストこの食感…
まさに「何だねチミは!? チョコなんかチミは!? でもマイルドでもクリスピーでもないではないか!? だから、何だねチミは!?」と言わずにはおれん珍品でなぁ…
が!
この珍品お菓子、あっという間に菓子缶からなくなっちまって、以来食うこと叶わぬまま。でももう一度こわいものみたさで(爆)味わってみたい。そう思いまして、近所のスーパーくまなく探しにかかりましたですよ。
ところがこれが、そんな俺の気持ちを知って知らずか、全くといっていいほどどこにも置いてない
あぁこいつも、過去のキリンレモンドライと同様、一度きりの出会いで終わっちまうのか&ひとつのおもいでとしてずっと生き続けるのか…そう諦めかけた時!街から若干はずれた場所にあるスーパーに、そんな「何だねチミは!?」的珍品が在庫してました!
後述の理由に付若干躊躇しましたが、ここであったが百年目(爆)
早速購入!
そのブツとは、これです!

ネスレから出ている、MILOのスティックバー。MILOと言えば子ども時代に飲んだ方も多いことと思います。ココア風味の粉末をあったかいミルクでとかしてステアして…
文章中に綴った「スプーン片手に好んですくって食ってたあのシャリシャリ感」というのも、経験されてる方多いんじゃないでしょうかね。そう、とけきらないMILOの粉末はコップの底にかたまってたまってるんだよね。それをステアで使ったスプーンですくって食うと、ココアの風味とともにシャリシャリな粉末が広がり…
ぶっちゃけ俺、飲むMILOよりも粉末のMILOの方が好きでしたね(爆)。瓶から粉末だけをスプーンですくって食うこと多々で、親から怒られてましたねぇ
そんな俺にとって…

この「食べるMILO」はドンズバにキましたですね〜
。早速帰宅後、改めて食ってみました。
改めて食ってみると…うーん最初に食ったときの衝撃はないな。可も無く不可もなく。ただしチョコレートがホワイトもしくは酒絡み(ウィスキーボンボンやラミーなど)以外のは好きじゃない俺にとっては、ココア風味のコイツは、それだけでついつい手が出ちまう菓子には違いない。
そんなMILO miniなのに、買うのにちょっとばかり躊躇したのは何故か!?
それはですね。
この大きさの…キットカットminiよりチョット大きいぐらいのこの内包が「12袋」しか入っとらんのに、これの価格というのが…
198円ってあぁた
内包一個辺り20円近い単価ってあぁた。
とんでもなくベリーエクスペンシブなお菓子じゃねぇかYO!
お菓子というより健康補助食品みたいな位置づけなんでしょうかねぇ。つかMILO自体が高いよね。ライセンスとかの絡みゆえなのかな。つか前回のチミはでとりあげたポンジュースチューハイの方が安いってのが(爆)
あなたならどちらのチミはを買いますか?
俺?
そらポンジュースチューハイの方じゃろーが
うーむ、今回のチミはは…この価格と内容量じゃ今後気軽に手を出すわけにはいかんですわい。
…既に5包食っちまいましたが…
ありがたみを少しは感じろこのワシは

俺が現在午前中ほどつとめてる勤務地。当然息抜きのための茶菓子の類いもあったりするんだが、そんなある日、菓子缶の中に「…こ、これは!?

んで食ってみて…
チョコの類いに分類されるであろうブツなのに、この、ガキの頃スプーン片手に好んですくって食ってたあのシャリシャリ感にあの風味…何とも不思議なこのテイストこの食感…
まさに「何だねチミは!? チョコなんかチミは!? でもマイルドでもクリスピーでもないではないか!? だから、何だねチミは!?」と言わずにはおれん珍品でなぁ…
が!
この珍品お菓子、あっという間に菓子缶からなくなっちまって、以来食うこと叶わぬまま。でももう一度こわいものみたさで(爆)味わってみたい。そう思いまして、近所のスーパーくまなく探しにかかりましたですよ。
ところがこれが、そんな俺の気持ちを知って知らずか、全くといっていいほどどこにも置いてない

あぁこいつも、過去のキリンレモンドライと同様、一度きりの出会いで終わっちまうのか&ひとつのおもいでとしてずっと生き続けるのか…そう諦めかけた時!街から若干はずれた場所にあるスーパーに、そんな「何だねチミは!?」的珍品が在庫してました!
後述の理由に付若干躊躇しましたが、ここであったが百年目(爆)
早速購入!
そのブツとは、これです!

ネスレから出ている、MILOのスティックバー。MILOと言えば子ども時代に飲んだ方も多いことと思います。ココア風味の粉末をあったかいミルクでとかしてステアして…
文章中に綴った「スプーン片手に好んですくって食ってたあのシャリシャリ感」というのも、経験されてる方多いんじゃないでしょうかね。そう、とけきらないMILOの粉末はコップの底にかたまってたまってるんだよね。それをステアで使ったスプーンですくって食うと、ココアの風味とともにシャリシャリな粉末が広がり…
ぶっちゃけ俺、飲むMILOよりも粉末のMILOの方が好きでしたね(爆)。瓶から粉末だけをスプーンですくって食うこと多々で、親から怒られてましたねぇ

そんな俺にとって…

この「食べるMILO」はドンズバにキましたですね〜

改めて食ってみると…うーん最初に食ったときの衝撃はないな。可も無く不可もなく。ただしチョコレートがホワイトもしくは酒絡み(ウィスキーボンボンやラミーなど)以外のは好きじゃない俺にとっては、ココア風味のコイツは、それだけでついつい手が出ちまう菓子には違いない。
そんなMILO miniなのに、買うのにちょっとばかり躊躇したのは何故か!?
それはですね。
この大きさの…キットカットminiよりチョット大きいぐらいのこの内包が「12袋」しか入っとらんのに、これの価格というのが…
198円ってあぁた

内包一個辺り20円近い単価ってあぁた。
とんでもなくベリーエクスペンシブなお菓子じゃねぇかYO!
お菓子というより健康補助食品みたいな位置づけなんでしょうかねぇ。つかMILO自体が高いよね。ライセンスとかの絡みゆえなのかな。つか前回のチミはでとりあげたポンジュースチューハイの方が安いってのが(爆)
あなたならどちらのチミはを買いますか?
俺?
そらポンジュースチューハイの方じゃろーが

うーむ、今回のチミはは…この価格と内容量じゃ今後気軽に手を出すわけにはいかんですわい。
…既に5包食っちまいましたが…

ありがたみを少しは感じろこのワシは

Posted by Kei-T at 00:29│Comments(2)
│なんだね、チミは
この記事へのコメント
懐かしいですね〜
大人の階段登り始めた頃から(笑)Too Muchな甘さは苦手なんですが…幼少時代を思い出すと一度試したくなる一品ですな。
大人の階段登り始めた頃から(笑)Too Muchな甘さは苦手なんですが…幼少時代を思い出すと一度試したくなる一品ですな。
Posted by Katzmi at 2011年10月27日 10:35
Katzmiさんへ
これ、見つけたスーパーではお菓子売り場には置いてなくて、粉末MILOの置いてある場所に並んで置いてありました。どうりで見つからんはずですわ。
正直なところ文中にあるとおり、これは単価が高いため、ぶっちゃけ粉末MILO買って来てミルクに溶いて飲む、もしくは粉末をスプーンで食う(爆)の方がコスパ的には割にあっとるかもしれません 笑
ちなみに俺も甘いのはあまり好みません。紅茶はストレート、コーヒーは好きではないのですがそれでも飲むならブラック、そんな感じっす。
マイレージが片道分ほど貯まったんで、そう遠くない将来また沖縄に行けるかもしれません。今度は冬場を訪ねるのもアリかな〜
これ、見つけたスーパーではお菓子売り場には置いてなくて、粉末MILOの置いてある場所に並んで置いてありました。どうりで見つからんはずですわ。
正直なところ文中にあるとおり、これは単価が高いため、ぶっちゃけ粉末MILO買って来てミルクに溶いて飲む、もしくは粉末をスプーンで食う(爆)の方がコスパ的には割にあっとるかもしれません 笑
ちなみに俺も甘いのはあまり好みません。紅茶はストレート、コーヒーは好きではないのですがそれでも飲むならブラック、そんな感じっす。
マイレージが片道分ほど貯まったんで、そう遠くない将来また沖縄に行けるかもしれません。今度は冬場を訪ねるのもアリかな〜
Posted by Kei-T
at 2011年10月28日 00:36
