2011年09月29日
断腸の思いで…
今日、今まで6年4ヶ月お世話になってきたバルコムモータースに、クルマを降りる旨を電話で伝えました。これでti降りることが、事実上確定しました。
ホントにね、断腸の思いとはまさにこのこと。
ディーラーそしてセールスとの関係が非常に良好だっただけに、ここから離れるのは本当にツライ決断でした。それでも関係ができてた証拠でしょうね、乗り換えてもまた新車発表会等に限らず、ぜひ立ち寄っていってください、とのお言葉をいただきました。
そうですね。
次のBMWは120iクーペと俺は既に決めているんで、次お世話になれる頃にはこれも随分中古相場的に下がってきてるはず。その時すぱっと乗り換えられるようにしたい…
うん、このクソ同然のカス故郷で、まだまだ殴られ続けながら生き続けねば…
ここで「途絶える」のはあくまで「一時停止」、つかそうなるように未来を紡いでいかねばならん、との思いを新たにしましたね。
またこちらも感触良好・好条件提示だった、マーク2も、本日セールスに断りを入れまして。
現在残っている最終候補は3車種。
ヴィッツ、ベリーサ、そしてインプレッサ。
いずれも中古。
いずれも長所と短所アリ。
維持費的にはヴィッツが魅力。
日常ユース面と意匠の良さではベリーサ。
四駆&BOXER 4などプラスαが魅力のインプレッサ。
デメリットは
あまりにありふれている(ヴィッツ)
同県内ながら若干遠くのディーラー在庫車(ベリーサ)
過去にGC系C's SPORT乗ってたから、出戻りというのも芸がない(インプレッサ)
おそらくこの三物件のうちどれかに決めると思います。
いずれにせよ来月下旬には、後継車をお披露目できるでしょうね。
ホントにね、断腸の思いとはまさにこのこと。
ディーラーそしてセールスとの関係が非常に良好だっただけに、ここから離れるのは本当にツライ決断でした。それでも関係ができてた証拠でしょうね、乗り換えてもまた新車発表会等に限らず、ぜひ立ち寄っていってください、とのお言葉をいただきました。
そうですね。
次のBMWは120iクーペと俺は既に決めているんで、次お世話になれる頃にはこれも随分中古相場的に下がってきてるはず。その時すぱっと乗り換えられるようにしたい…
うん、このクソ同然のカス故郷で、まだまだ殴られ続けながら生き続けねば…
ここで「途絶える」のはあくまで「一時停止」、つかそうなるように未来を紡いでいかねばならん、との思いを新たにしましたね。
またこちらも感触良好・好条件提示だった、マーク2も、本日セールスに断りを入れまして。
現在残っている最終候補は3車種。
ヴィッツ、ベリーサ、そしてインプレッサ。
いずれも中古。
いずれも長所と短所アリ。
維持費的にはヴィッツが魅力。
日常ユース面と意匠の良さではベリーサ。
四駆&BOXER 4などプラスαが魅力のインプレッサ。
デメリットは
あまりにありふれている(ヴィッツ)
同県内ながら若干遠くのディーラー在庫車(ベリーサ)
過去にGC系C's SPORT乗ってたから、出戻りというのも芸がない(インプレッサ)
おそらくこの三物件のうちどれかに決めると思います。
いずれにせよ来月下旬には、後継車をお披露目できるでしょうね。
Posted by Kei-T at 00:16│Comments(2)
│BMW E36 318ti
この記事へのコメント
個人的にはインプレッサが好きですねぇ。
WRCで悪路を土煙上げながら走ってる姿がむっちゃカッコええという印象があるんで・・・
WRCで悪路を土煙上げながら走ってる姿がむっちゃカッコええという印象があるんで・・・
Posted by メタルバカ一代 at 2011年09月29日 10:13
メタルバカ一代さんへ
インプレッサ、最終候補に残ってます。残りのふたつはワシリストから消去されました…
しかしこれで決定ではない、ということは…
伏兵が現れたわけです。非常に良いのが。本日それを見に行き試乗もしてきました。
週末にインプレッサの商談に出かけてきます。それをもってどちらにするか最終判断をくだすことになるでしょう。
インプレッサ、最終候補に残ってます。残りのふたつはワシリストから消去されました…
しかしこれで決定ではない、ということは…
伏兵が現れたわけです。非常に良いのが。本日それを見に行き試乗もしてきました。
週末にインプレッサの商談に出かけてきます。それをもってどちらにするか最終判断をくだすことになるでしょう。
Posted by Kei-T at 2011年09月29日 21:31