2014年12月31日
COLTキリ番履歴 第三弾
年の瀬も押し迫った12月30日に、150,000km到達しました。

100,000kmこえると、キリ番も10,000km単位になるからなかなか出ないね。
後出しでの紹介になりますが、140,000kmには、7月6日に到達しました☆

内燃機関が致命的ダメージを負わない限り&俺が他のクルマに乗り換えない限り、200,000km到達はかたいでしょうな。
この前足回りを刷新し見違えるほど良くなったわけですが、この距離はじいてて未だかえてない(かえたほうが良いと思わしき)箇所がいくつかあります。ノートラブルな現状なのでそのままにしているわけですが、パッと思いつくところでここから衰えがくるだろうなぁと思われるのが…
・ホイールベアリング
・オルタネーター
・イグニッションコイル
・ウォーターポンプ&サーモスタット
・燃料ポンプ
・エンジンマウントブッシュ
ざっと挙げてこんなところか。
特に上みっつは、ここまで距離刻んでて一回も壊れてないだけに、かえって不安です。頑丈ゆえの無交換ならいいんだが… 笑

100,000kmこえると、キリ番も10,000km単位になるからなかなか出ないね。
後出しでの紹介になりますが、140,000kmには、7月6日に到達しました☆

内燃機関が致命的ダメージを負わない限り&俺が他のクルマに乗り換えない限り、200,000km到達はかたいでしょうな。
この前足回りを刷新し見違えるほど良くなったわけですが、この距離はじいてて未だかえてない(かえたほうが良いと思わしき)箇所がいくつかあります。ノートラブルな現状なのでそのままにしているわけですが、パッと思いつくところでここから衰えがくるだろうなぁと思われるのが…
・ホイールベアリング
・オルタネーター
・イグニッションコイル
・ウォーターポンプ&サーモスタット
・燃料ポンプ
・エンジンマウントブッシュ
ざっと挙げてこんなところか。
特に上みっつは、ここまで距離刻んでて一回も壊れてないだけに、かえって不安です。頑丈ゆえの無交換ならいいんだが… 笑
Posted by Kei-T at 00:26│Comments(0)
│COLT 総走行距離