2015年03月27日

純正シートカバー装着

シートがベージュ色なんですが…
明るいからいい、と思われるかもしれません。が、私的にはこの明るい系の色は、車のシートには大嫌いなんです。

理由は明快。
長く、そしてデニムを主に履いてる身で座ってりゃ、色移りして汚くなる、のみならず汚いのがとれないから!

車の内装に関しては黒に限りますなぁ。ホントそう思います。

俺のコルトも、俺が乗り継いでから3年少々90000km近い付き合いになってきて、しぜんシートもへたりもだけど色うつりの汚れが目立つようになってきました。もうね、我慢ならんかったんで、シートカバーを買うことにした。

当初は本革調の「クールレーシング仕様」のにするつもりでした。
内装のパネルとかもそれにしてたし、何より本革調のは他のよりも質感が明らかに良いのが、カタログからもみてとれたから。

が!
製造終了から時間がそこそこ経ってきたクルマの悲哀!

すでにこの「クールレーシング仕様」の純正シートカバーは、メイカーにも在庫なしなんだそうです…

瞬間それじゃあもうどーせこのクルマ乗りつぶしだし、その時まできたねー座面でいきますか(笑)、とも思ったんですが、そこは思い直して、他のヤツの在庫つか生きている品番の、どれがあるかを聞いてみました。

そしたらメイカー在庫終了となってるのは本革調の2製品で、他はまだ在庫有りとのこと。

結局、ワンランクダウンの、本革調でもなんでもない「クールツーリング仕様」に決め、発注しました。これ以外に選択肢はなかった。だって他のヤツは茶色だのピンクだの、死んでも要らんカラーの、布製シートカバーだったんだもん 泣

そして、こんな感じで…
修理完了の日に、あわせてつけてもらっての納車。

純正シートカバー装着

これね、カタログの写真を見たときには「座面がグレーの布じゃあまた汚れが目立つよなぁ」という懸念を抱いたんですが、実物見るとそうじゃなく、シルバーの繊維素材をクロス織りしたような仕様でした。これは非常に嬉しい誤算!

というわけで、インテリアが一気に良くなりました!
これでほぼ室内MODは終わったかな、と思います☆


同じカテゴリー(三菱 COLT 1.3 Very)の記事
終焉は、突然に
終焉は、突然に(2016-07-03 00:00)

コルトの後継 その4
コルトの後継 その4(2016-05-11 01:41)

コルトの後継 その3
コルトの後継 その3(2016-05-03 23:58)

コルトの後継 その2
コルトの後継 その2(2016-04-28 00:00)

コルトの後継 その1
コルトの後継 その1(2016-04-27 00:00)

節目
節目(2015-12-31 23:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。