2018年12月28日
未踏の県は…2018年12月現在
備忘録と旅先を決めるのを兼ねて始めた、未踏の県と既に出向いた県を書き出す作業…
今年も年末になったので、振り返ってみましょう。
今年はとにかく沢山旅に出ました。
現実逃避的放浪とも言いますが 笑
で、今年1年で訪ねた府県(都と道は行っておらず)を数えてみたんだよ。そしたらなかなか…
22府県!
今年は訪ねた模様です。
22/47と考えると、そして仕事関係での県外出張がほぼない身というのを考えると、ホント良く訪ねたなぁ、と思います。
中でも、年末に宮崎・鹿児島・沖縄・長崎旅を実施したことで、
今年1年間に
「九州沖縄8県すべて、2018年内に来訪した」
てのも、さりげなく驚異的。
ホント今年は九州と縁が多いにありました。
そんなわけで訪ねたリストを更新します。
上段に書いているのが、今年新たに訪ねた未踏の県です。
下段のは、今年訪ねた場所については最終訪問年を更新しています。
<訪ねた都府県(最終来訪年)>
富山(2018)、石川(2018)、滋賀(2018)、三重(2018)
徳島(2018)、佐賀(2018)、熊本(2018)、鹿児島(2018)
岩手(2017)、宮城(2017)、茨城(1985)、東京(2017)
神奈川(2017)、愛知(2015)、奈良(2018)、京都(2018)
大阪(2018)、和歌山(2017)、兵庫(2017)、岡山(2018)
広島(2018)、鳥取(2018)、島根(2018)、山口(2018)
香川(2018)、高知(2016)、愛媛(2009)、福岡(2018)
大分(2018) 、長崎(2018)、宮崎(2018)、沖縄(2018)
計32都府県に増えました!
つまり、15道県をまだ訪ねてないということ。
<未踏15道県>
北海道、青森、山形、秋田、福島
栃木、群馬、埼玉、千葉、山梨
新潟、長野、福井、岐阜、静岡
残りの殆どが東日本地域。
東海道新幹線ぶらり途中下車で達成なりそうなのは、岐阜と静岡のみ。
そう考えるとここから先は、なかなか難関かもですね。
「その地に行きたい!」というモチベーションが湧く要素をみつけて、来年もまた、いろんな土地のいろんな景色や名所旧跡を堪能したいなぁと思っています!
今年も年末になったので、振り返ってみましょう。
今年はとにかく沢山旅に出ました。
現実逃避的放浪とも言いますが 笑
で、今年1年で訪ねた府県(都と道は行っておらず)を数えてみたんだよ。そしたらなかなか…
22府県!
今年は訪ねた模様です。
22/47と考えると、そして仕事関係での県外出張がほぼない身というのを考えると、ホント良く訪ねたなぁ、と思います。
中でも、年末に宮崎・鹿児島・沖縄・長崎旅を実施したことで、
今年1年間に
「九州沖縄8県すべて、2018年内に来訪した」
てのも、さりげなく驚異的。
ホント今年は九州と縁が多いにありました。
そんなわけで訪ねたリストを更新します。
上段に書いているのが、今年新たに訪ねた未踏の県です。
下段のは、今年訪ねた場所については最終訪問年を更新しています。
<訪ねた都府県(最終来訪年)>
富山(2018)、石川(2018)、滋賀(2018)、三重(2018)
徳島(2018)、佐賀(2018)、熊本(2018)、鹿児島(2018)
岩手(2017)、宮城(2017)、茨城(1985)、東京(2017)
神奈川(2017)、愛知(2015)、奈良(2018)、京都(2018)
大阪(2018)、和歌山(2017)、兵庫(2017)、岡山(2018)
広島(2018)、鳥取(2018)、島根(2018)、山口(2018)
香川(2018)、高知(2016)、愛媛(2009)、福岡(2018)
大分(2018) 、長崎(2018)、宮崎(2018)、沖縄(2018)
計32都府県に増えました!
つまり、15道県をまだ訪ねてないということ。
<未踏15道県>
北海道、青森、山形、秋田、福島
栃木、群馬、埼玉、千葉、山梨
新潟、長野、福井、岐阜、静岡
残りの殆どが東日本地域。
東海道新幹線ぶらり途中下車で達成なりそうなのは、岐阜と静岡のみ。
そう考えるとここから先は、なかなか難関かもですね。
「その地に行きたい!」というモチベーションが湧く要素をみつけて、来年もまた、いろんな土地のいろんな景色や名所旧跡を堪能したいなぁと思っています!