2019年05月13日

Swatchメンテ記録〜007&クロノ〜

腕時計は大変好きな分野なんですが、実際に使用するには手軽さと気兼ねなさとスタイリッシュな意匠と頑丈さ、この4点を重視します。

現在所持しているものは、職場用G-SHOCKと以前ラッフルズホテルに泊まった時購入したラッフルズホテルオリジナル時計の2本を除いて、すべてSwatchです。そのSwatchも世間的によく知られているプラ仕様のやつは1本しか持っておらず、それ以外はすべてIRONYシリーズです。

内訳は、Automaticが4本、Chronoが1本、IRONY BIGが6本。

近年IRONY BIGのケースサイズが大きくなりました。私的にはそれ以前のラインナップの大きさがドンズバだったため、今後新品でSwatch買う機会は激減するかもしれないですね。大きなケースサイズの時計はあまり好きではない…というか、なんかフィットしないんだよ。

そんなわけで今後は中古市場も注視しながら 笑、現在所持しているラインナップを維持していくことになります。

そんな折、長年愛用してきた、007シリーズのIRONYの革バンドが劣化し、断裂寸前の状態に…

振り返ればこれ、10年ぐらい前にヤフオクで購入したものなんだけど、その頃もオリジナルの革バンドだったことから、製造年の2001年からずーっと革バンドを交換してなかったものと思われる。現在2019年。18年間って…そりゃあ寿命迎えて当然じゃろて。で…

Swatchメンテ記録〜007&クロノ〜
2019年5月4日に福岡に行く用事があったんですが、その時併せて携行し、天神のSwatchストアで新品革バンドに交換してもらいました。

そして先日朝のこと。
部屋の掃除をしていて時計収納ケースを動かそうと目をやったら…

Swatchメンテ記録〜007&クロノ〜
IRONY Chronoの電池が切れているのに気がつきました。

この日付から推測するに、4月14日の深夜に寿命尽きた模様です(4月にこれをつけて出かけたことがあり、その時は動いていたのを確認済)

それじゃあ交換しますか。
ついでなんで電池買いに行く前に寿命尽きた電池抜いておいて、電器店のリサイクルBOXに持って行こう、と思い、裏蓋を10円玉でこじってあけ、電池を取り出す…

Swatchメンテ記録〜007&クロノ〜

Swatchはある時期を境に使用電池の採用規格が変わり、このChronoのそれは「SR936SW」です。小さくなった分、電池をしっかりホールドしてくれるサイドウォールがSR936採用のにはついているんだけど…これがあることにより…

電池交換時に電池を取り出すのが、ひと苦労!なのだ。

以前みたいに時計本体逆さまにすればポロリと落ちるイージーさはなく、先の尖ったもので少しずつ側からこじって浮き上がらせていかないと取れない。この辺のところ、何とかならんもんかなぁと私的には思います。

それでも無事取り出し成功。
コイツに入っていた電池はSONY製!自分SONYのボタン電池を買った記憶がないので、おそらく購入時(中古で購入)から無交換で電池はきていたんだろう。クロノ機能をほとんど使わないのもあるけど、長寿命ですねぇ。

ただし、このSR936SWっていう電池が…

Swatchメンテ記録〜007&クロノ〜

俺の住む街の電器店には置いていないんです。
以前はわざわざ取り寄せをお願いしていましたが…ある時期ふと「ひょっとしたらホームセンターの類にはあるかもしれん」と閃いて、地元のジュンテンドーに行ってみたところ、見事に在庫有!以来この規格の電池はホームセンターで買うことがほとんど。

Swatchメンテ記録〜007&クロノ〜

購入して帰宅後、早速電池をセットし、蓋を閉めます。当然ですが動きます!

…クロノ3針も一緒に動かんでもえぇのに 苦笑

クロノグラフ、私的にはあまり好きではないんですが、その好きではない理由の一つがこれで、こうなると今度は「クロノ針を元の位置に戻す」作業をしないといけない。これがまた、面倒なんだよねぇ。

1.2段階あるポイントの1段目までリューズを引きだす。
2.スタートボタンかリセットボタンを押す。
  クロノ針のふたつはこのそれぞれのボタンに対応し位置調整可能。
  押し続け針を連続して回し、0に近い位置まで持ってくる。
  持ってきたら今度は一回一回押し微調整。0の位置に収める。
3.リューズを更に引っ張り、2段目のポイントまで引き出す。
  スタートボタンかリセットボタンを押せば残りひとつの針が動く。
  同じように調整する。
  調整完了したらリューズを元の位置に押し戻す。

この作業がほぼほぼ電池交換とともについてくる。
これも何とかならんもんだろうかねぇ、的な…

そんなわけで、2本のswatchがリフレッシュ完了したのでありました!


同じカテゴリー(コレクション)の記事
電池交換
電池交換(2019-07-07 12:19)

付加価値の消滅
付加価値の消滅(2018-12-04 23:00)

Swatch
Swatch "Beach Rider"(2015-02-16 01:47)

SWATCH
SWATCH "Poisson Rouge"(2011-08-05 21:36)

遂に、neonが…
遂に、neonが…(2011-01-09 02:11)

SWATCH
SWATCH "Preppie"(2010-12-26 01:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。