2019年07月01日

イグニス車検

早いもんで、新車購入から3年が経とうとしています。

車検継続か他車への乗りかえか…今回は結構熟考しました。車庫事情筆頭に日常ユースに最も適しているのはイグニスには違いなく、実際このクルマ、大変気に入っているのは確かなんですが…

買いかえを熟考した大きな理由に、ライフスタイルの変化というのがあります。

これに買いかえた時期、俺は地元のバンドの一員としてやっていたんです。バンドでのリハーサル等において「楽器運搬」「機材運搬」というのは当然ついて回る事柄であり、それ考慮すると「積載性」「機材等を積んだ状態での後方の見切りの良さ」というのはクルマ選びにおいては非常に重要なことでした。後席がフルフラットになるイグニスを選んだ理由のひとつも、このことにありました。

ところが、イグニスに乗りかえて半年後ぐらいか…

様々な事情が絡んで、バンドをクビになったわけです。
そしてそこに至るまでの人間関係絡むゴタゴタやらに嫌気がさし…「この地元でのLIVE筆頭にした表舞台での活動に永久な終止符を打った」んです。

もっともこのblogで再々綴っているとおり、俺は過去いろいろ影を落とすことばかりしかなかったこの地元ならびに地元の人々との相性が非常に悪かったので、この件を通じて改めて地元に対する想いは悪印象になったのは言うまでもありません 笑

つまり。
もう今後はクルマに楽器や機材を積んであちこちに出向く必要もなし。特に大物のキャビネットやアンプを積むことは今後まずない。

そう、選ぶクルマに「積載性」を考慮する必要がなくなったわけです。

それもあって、「それならこれに乗りたいなぁ」と真っ先に欲したクルマが…それは…

MAZDA ロードスター

どの代のロードスターも俺、大好きなんだけど、意外かもね、俺、NCのスタイリングが最も好きなんです。大きなライトや丸みを帯びたボンネットの形など、シャープさじゃない、何というか柔らかな表情がとても好きで。それに加えて「リトラクタブルハードトップ」の仕様があるというのが、NCが最も好きな理由なんです。なので今回、ロードスターとの二者択一で最後の最後まで熟考したんですわ。

まぁ結局イグニス継続することにしたわけですが、その最大の決め手となったのは皮肉にも、先日来お騒がせしている「リコール」だったんですよ。というわけで、この写真をご覧ください。

イグニス車検

リコールが伴う事案が「車両点検に関すること」だったことから、車検時の点検・検査料がタダになったんです!

これは大きい!
そして残念ながらロードスターNCの中古に望んでいる条件の物件が出なかったこともあり、それなら車検を通そう!となった次第。

そんなわけで引き続きよろしくです!

〜2019 車検 Result〜
実施日:2019年6月30日
入庫時走行距離:42,270km

車検法定費用:37,030円
部品代:5,200円
技術料・諸費用:13,900円
点検・検査料:0円
合計:57,658円

交換部品:
エアフィルター
ブレーキフルード

スズキアリーナ益田店にて実施


同じカテゴリー(スズキ イグニスMX)の記事
冬タイヤに交換 2020
冬タイヤに交換 2020(2020-11-28 20:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。