2020年01月03日
神社交通安全守護ステッカー2020
2020年になりました。
新年あけましておめでとうございます。
新年を迎えるとまずは初詣。
例年この正月の時期は「初詣旅」に出たり「隣県をドライブして初詣行ったり」で、あまり居住地市内の神社に初詣に、それこそ最初に出かけることが少なく、大体正月休み終わり頃にそれらを詣でに行っていたんですが、今年はその初詣旅等をせず自宅界隈で過ごす正月となったので…

居住地市内の神社「櫛代賀姫神社」に、初詣行ってきました。元日に出向いたのはホント久々。
そして、年のかわりとともに、新たにするものがひとつあります。
それが、イグニスを護ってくれる「神社の交通安全守護ステッカー」です。
神社ステッカーに限らずですが、お守りの類は一年ごとに替え時を迎えると聞いてから、クルマのそれも一年ごとに取り替えよう、と。

去年はこの、波上宮で入手したステッカーで一年やってきました。
さすがに一年の年月を経ると、クリアコーティングの層とかかなりひび割れとか目立つようになってきています。
で、これをドライヤーであたためながらそーっと剥がし、今年の守護ステッカーに張り替える。

今年はこの、江島神社(神奈川県)で入手したステッカーに、このイグニスを護ってもらいます。
しかしさすがは湘南江ノ島というか、守護ステッカーもなかなかシャレてますね☆
新年あけましておめでとうございます。
新年を迎えるとまずは初詣。
例年この正月の時期は「初詣旅」に出たり「隣県をドライブして初詣行ったり」で、あまり居住地市内の神社に初詣に、それこそ最初に出かけることが少なく、大体正月休み終わり頃にそれらを詣でに行っていたんですが、今年はその初詣旅等をせず自宅界隈で過ごす正月となったので…

居住地市内の神社「櫛代賀姫神社」に、初詣行ってきました。元日に出向いたのはホント久々。
そして、年のかわりとともに、新たにするものがひとつあります。
それが、イグニスを護ってくれる「神社の交通安全守護ステッカー」です。
神社ステッカーに限らずですが、お守りの類は一年ごとに替え時を迎えると聞いてから、クルマのそれも一年ごとに取り替えよう、と。

去年はこの、波上宮で入手したステッカーで一年やってきました。
さすがに一年の年月を経ると、クリアコーティングの層とかかなりひび割れとか目立つようになってきています。
で、これをドライヤーであたためながらそーっと剥がし、今年の守護ステッカーに張り替える。

今年はこの、江島神社(神奈川県)で入手したステッカーに、このイグニスを護ってもらいます。
しかしさすがは湘南江ノ島というか、守護ステッカーもなかなかシャレてますね☆
Posted by Kei-T at 14:31│Comments(0)
│スズキ イグニスMX