2020年08月15日

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

(3日目その1から続き)

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

いなほで新潟まで戻り、そこから前のブログで触れた「ホーム内乗り換え改札」を通ってMAXときに乗り継ぎ!

といきたかったんですが、乗車券が自動改札に通らん長さになったし、何より小腹が空いたので 笑、一旦ホーム下に降りることに…

すると、一度食べてみたかったこのブツが、何とアイスボックスにラッピング有という大々的な売り方で売られていた!

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

即買い!即食い! 笑

美味しかったけど、私的にはもう少し(元のルマンドのような)ココアパウダーの味を濃くしてもいいかなぁと感じました。つかよく考えてみるとブルボンって新潟の企業だったんだよね。なるほど売られていたのも納得です!

そして今回の旅において、目的のひとつである、総2階建新幹線E4系「MAXとき」の入線を待つ…

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

やってきました!

E4系は東京駅で遠くからなら何度も目にしているんですが、間近で見るのも乗るのも今回が初!

それにしても、車体のデカさに圧倒されました。何より先頭車両からして「航空機」を彷彿とさせる感じで、そして側面はというと…

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

このとおり、説明不要のデカさ!高さ!
そしてサイドにある機械室の占有面積という名の迫力に、ただただ圧倒…!

しばらくすると清掃作業が終わり、乗車可能となりました。

で、乗るとまず真っ先に目に飛び込んでくる光景からして、既に驚き。

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

階段ですよ階段!

自分、これも一部2階建だった100系の新幹線の時代が丁度大学生の頃で、帰省時などで2階建車両は体験してきてはいるし、近年では上野東京ラインやマリンライナー等でも2階建車両に乗った経験はあるんですが、それとはまた違った趣を、この階段から感じますね。何というか、年季が入っているなぁ的な… 笑

そんなこんなで、指定席とった1階へ。

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

MAXときは、1階指定席もグリーン車も、内部の雰囲気はなかなかいい感じです。天井の低さにNGを出す向きもあるでしょうが、個人的には好きですよ。

今回「眺望のいい2階」じゃなく1階をとったのには理由があり、それは、新幹線のスピードで、この低い着座位置から見える景色やスピード感はたまらんだろうなぁ、というイメージから。それが近々退役となるとなれば、そのスピード感も味わえなくなる。そんな理由で1階をとりました。

んまぁそうは言っても、乗車時間は20数分&新潟の次の停車駅の長岡までの体験ではありますが 爆笑

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

ところがこの1階には大きな落とし穴!?がありました。それがこの写真。

確かに揺れも少なく安定しているし、スピード感も味わえる。しかし!新幹線の路線にはこれがあるのを忘れていた!

そう、防護・防音壁。

つまりですね、1階に座ると景色がほぼ見えないんです 泣

そんなわけで、乗換地の長岡までの20数分間、ずーっとこの壁ばかりの風景でした 大泣

…どうやら退役が予定よりも遅くなるらしいので、次乗る機会が今後あるかもしれん。それがあったら次は2階グリーンに乗ろう、と思った私だったのでありました…

そんなこんなで、在来線の特急「しらゆき 」への乗り換えのため、長岡にて途中下車。

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

初上陸☆長岡市ということで、記念撮影!

…何度でも言うが、撮影のため一時的にマスクを外しています。それ以外ではマスクは常時つけてますからね!

しらゆきへの乗り換えまでに1時間少々あったので、晴れていたら長岡駅界隈をぶらり散策したかったんですが、この日は生憎の雨。

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

結局、駅ビル内のショッピングモールで殆どの時間を過ごしました。

そうこうしているうちにしらゆきが来た。ここから在来線を通って上越妙高まで…

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

それにしても金沢駅筆頭に、北陸上越界隈の駅舎って、本当に素敵な外観だったり内部デザインだったりするんだよな。ここ上越妙高駅も、そして今日の到着地である富山駅も、本当に素敵な「和の美」に溢れた、素晴らしい内部デザインが採られていました。自分の住む圏域の駅ではまず見られないよ、こんな手の込んだ造りの駅ってサ…まったくもって羨ましい…

そして上越妙高駅からは北陸新幹線に乗って、40分ぐらい…

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

2018年の高岡市来訪以来、2年ぶりの富山県に!
そして、初上陸☆富山市!というわけで、恒例の記念撮影!

…しつこいぐらい言いますが、撮影のためにマスクを一時的に外しています。それ以外では常時つけていますからね!
 ↑
だって、これを但し書きで書いておかないと、どんなクレームがくるかわからんこのご時世っすからね…ホント、コロナ禍がいけんとは言え、実に嫌な世の中になっちまったもんです…早よ終息してくれんかな…

…しかしこの旅の道中で目にする報道が伝える現状は、日を追うことに悪くなっていくばかり…

富山で2泊する「富山地鉄ホテル」にチェックインしたのち、そう言った状況を考慮して、再び旅程を再考することにした。そして今回のプランに加えてなかった場所を新たに旅先に加える運びにすることにしたのです。

上越東北北陸信越旅2020夏〜3日目その2〜

(4日目その1に続く)


同じカテゴリー(旅に出ないか)の記事
今年の旅は…2024年
今年の旅は…2024年(2024-12-31 21:00)

今年の旅は…2023年
今年の旅は…2023年(2023-12-31 21:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。