2022年04月25日

アッパーマウント交換

ウィンドウォッシャー液を補充するためボンネットを開けると当然いろんなパーツが視界に入ってくるわけですが、その中でやれ具合がかなりきているブツがありました。それがこれ。

アッパーマウント交換

フロントアッパーマウントです。
別件でディーラーに問い合わせることがあったのでこの写真を送って所見をうかがうと、クラックが入っているから交換した方が良い旨の返答が。

中古車保証期間内にあったため保証の適応対象になるかも…とのこと。数日後に適応対象になると返答があり、無償で修理していただけることになりました。

10年超・約77,000km走っただけあり相当にきていますね、改めてみると。

交換前と交換後の写真を並べて、比べてみましょう。

アッパーマウント交換 アッパーマウント交換

一目瞭然の違いです 汗

しかしながらこの種のラバーマウント系パーツというのはバカにできないもんで、アッパーマウント交換しただけでステアリングのフィーリングが良い方向に変わりました。言葉にするのが難しいのですが、これまでに比べてカチッとっていうのかな、硬めのステアリングフィールになりました。おそらくラバーがやれてクラックも入っていた今までの劣化パーツだとかかる力が大きく逃げて、所謂「余計な遊び」が出ていたってことなんだろうなぁって思います。

自分のインプレッサみたいに車齢が10年超えてくるようなクルマなら、この部分を新品に替えるだけでも相当なリフレッシュになるし、金額的にもそこまで高くはならないので、おすすめな保全メンテと言えますね。

なおフロントがこれならリアアッパーマウントも交換しておいた方が良いと判断し、保証適応対象外ではありましたが、リアも併せて交換しました。

アッパーマウント交換

交換されたパーツを見ると、ここも交換しておいて正解だったような劣化ぶりでした 苦笑

*2022.4.22 施工


同じカテゴリー(インプレッサ1.6i-L GP)の記事
タイヤ交換の季節
タイヤ交換の季節(2022-02-26 21:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。