2022年07月28日
GP2からGT2へ〜その1〜
「半年点検2022」で、半年点検に併せ自分の乗るGP2がどれぐらいの査定がつくか参考がてら知っておこうと…
という内容のことを書きました。
丁度その頃合いで中古のGT2にお眼鏡にかなった物件が認定中古車で在庫していたというのも後押しとなり、査定を出してもらい見積もりも書いてもらったものの、自宅に持ち帰って熟考の末「GP2継続」という結論に至った、というところまでここで書いた。
見送りにした理由は簡単に書くと…
*1.6i-Lで、装備的にS-Styleとかの方が充実
*車体色が所望していた色じゃなかった
*FFでAWDじゃなかった
主にあげるとこの3点。価格的には全然OKだった。
中でも最初に書いている「装備の差」というのが結構大きかった。標準グレードの1.6i-Lと同グレード特別仕様車S-Styleとを比べると、結構な差があるんですよ。アルミペダル、ピアノブラックパネル&ブーツ付シフト、本革巻ステアリング、サイドスポイラー、シートの素材、スピーカー数等々。
で、もっと言えばこれら、GP2を買って以降自分がやっていたように、のちのち後付換装とか、ディーラーにかけ合えばパーツは補修パーツ扱いみたいな感じで取り寄せ施工いただけたりもするかもしれないですが、基本的に後付アクセサリーカタログには掲載されていません。中でも大きかったのがアルミペダルが後付オプションでなかった点で、これはSTIのアクセサリーカタログからもGTからはなくなっていたんですよ(GPのはSTIにはあり、自分のGPはそれをディーラーで注文し取付した)。そしてこれらを後からやってもらえたとしても、かかる経費もその都度施工してもらう時間的な部分でも、間違いなくS-Styleの中古車を買った方が(最初からついているから)スッキリする、と思った次第。
なので見積もりを書いていただいたGT2買うなら、GP2乗り続けた方がいいや、となった。まだタイヤも新しくしてそんなに時間経ってないし、バックカメラ筆頭に最近とりつけた装備もあるし、スラッジナイザーもついこの前やってもらったし、で。
ただ。
唯一気にかかっていた、というか「乗り換えた方がいいかもなぁ」と思う事柄があったんですね。それはGP2の年式の旧さ(2011年式だから11年目)からくる経年劣化や維持的な部分ではない。
その唯一の気がかり、それは…
「アイサイトの有無」
これなんです。
我がGP2にはアイサイトがついていません。
一方GT2にはVer.3が標準装備でついてきます。
アイサイト、ついてなくてもいいっちゃーいいんですが、自分の住む田舎では気持ちのおおらかさ(言い換えれば周りが見えない非常識)がゆえの交通マナーがなっていないケースに再々出会し、冷や汗をかくような場面が結構あり…
最も多いのが「国道など交通量の多い道路でも、車列が途切れたら横断歩道ない場所でも平気で道路を縦断する人間」「車線合流する時後方確認せずにいきなり割り込んでくる人間」このふたつで、これは本当に困らされます。しかも横断歩道縦断の輩に関しては視界が暗い晩なんかでも平気でやりやがりますからね!我が庭かのごとく!
そして悲しいかな、それらマナー無視の行動する輩ってのは、まぁこの住む辺りの過疎化を考えれば自ずとそうなっちまうんですが、軒並み高齢者に多いんです。ホント、国道走っていると、高齢者マークつけている車に、とんでもない走りをするのを見ますからね…
つまり何が言いたいのかと言うとですね。
「こちらがどんなに細心の注意を払って慎重に運転し、事故しないように心がけていても、他所からもたらされる所謂もらい事故的なヤツに見舞わられるリスクばかりはこちらの注意だけでは防ぎきれない」ていうことなんです。そういった不測の事態に対しての予防線として、アイサイトの有無というのは非常に重要だなと、常々思っていて。
だから言い換えれば、GP2にVer.2でもいいからアイサイトついていたら、乗りかえる気は起こらなかったのよ。
GPの前に乗っていたイグニスには「スズキセーフティセンス」という、アイサイトのような双眼タイプの安全支援装置がついていました。非常時とかこれのお世話になることはなかったんですが、これがあるだけで非常に心強かったんですよね。
未然に防げるもんは防ぐにこしたことなし。
やっぱGTを買うか。
でも買うなら納得いく物件買わないと、安くはない買い物だから、それまではゆるーく待つことにするか…
そう思っていた矢先に。
運命的な、いや奇跡的に理想にかなった物件との出会いがあったんです!

<その2に続く>
という内容のことを書きました。
丁度その頃合いで中古のGT2にお眼鏡にかなった物件が認定中古車で在庫していたというのも後押しとなり、査定を出してもらい見積もりも書いてもらったものの、自宅に持ち帰って熟考の末「GP2継続」という結論に至った、というところまでここで書いた。
見送りにした理由は簡単に書くと…
*1.6i-Lで、装備的にS-Styleとかの方が充実
*車体色が所望していた色じゃなかった
*FFでAWDじゃなかった
主にあげるとこの3点。価格的には全然OKだった。
中でも最初に書いている「装備の差」というのが結構大きかった。標準グレードの1.6i-Lと同グレード特別仕様車S-Styleとを比べると、結構な差があるんですよ。アルミペダル、ピアノブラックパネル&ブーツ付シフト、本革巻ステアリング、サイドスポイラー、シートの素材、スピーカー数等々。
で、もっと言えばこれら、GP2を買って以降自分がやっていたように、のちのち後付換装とか、ディーラーにかけ合えばパーツは補修パーツ扱いみたいな感じで取り寄せ施工いただけたりもするかもしれないですが、基本的に後付アクセサリーカタログには掲載されていません。中でも大きかったのがアルミペダルが後付オプションでなかった点で、これはSTIのアクセサリーカタログからもGTからはなくなっていたんですよ(GPのはSTIにはあり、自分のGPはそれをディーラーで注文し取付した)。そしてこれらを後からやってもらえたとしても、かかる経費もその都度施工してもらう時間的な部分でも、間違いなくS-Styleの中古車を買った方が(最初からついているから)スッキリする、と思った次第。
なので見積もりを書いていただいたGT2買うなら、GP2乗り続けた方がいいや、となった。まだタイヤも新しくしてそんなに時間経ってないし、バックカメラ筆頭に最近とりつけた装備もあるし、スラッジナイザーもついこの前やってもらったし、で。
ただ。
唯一気にかかっていた、というか「乗り換えた方がいいかもなぁ」と思う事柄があったんですね。それはGP2の年式の旧さ(2011年式だから11年目)からくる経年劣化や維持的な部分ではない。
その唯一の気がかり、それは…
「アイサイトの有無」
これなんです。
我がGP2にはアイサイトがついていません。
一方GT2にはVer.3が標準装備でついてきます。
アイサイト、ついてなくてもいいっちゃーいいんですが、自分の住む田舎では気持ちのおおらかさ(言い換えれば周りが見えない非常識)がゆえの交通マナーがなっていないケースに再々出会し、冷や汗をかくような場面が結構あり…
最も多いのが「国道など交通量の多い道路でも、車列が途切れたら横断歩道ない場所でも平気で道路を縦断する人間」「車線合流する時後方確認せずにいきなり割り込んでくる人間」このふたつで、これは本当に困らされます。しかも横断歩道縦断の輩に関しては視界が暗い晩なんかでも平気でやりやがりますからね!我が庭かのごとく!
そして悲しいかな、それらマナー無視の行動する輩ってのは、まぁこの住む辺りの過疎化を考えれば自ずとそうなっちまうんですが、軒並み高齢者に多いんです。ホント、国道走っていると、高齢者マークつけている車に、とんでもない走りをするのを見ますからね…
つまり何が言いたいのかと言うとですね。
「こちらがどんなに細心の注意を払って慎重に運転し、事故しないように心がけていても、他所からもたらされる所謂もらい事故的なヤツに見舞わられるリスクばかりはこちらの注意だけでは防ぎきれない」ていうことなんです。そういった不測の事態に対しての予防線として、アイサイトの有無というのは非常に重要だなと、常々思っていて。
だから言い換えれば、GP2にVer.2でもいいからアイサイトついていたら、乗りかえる気は起こらなかったのよ。
GPの前に乗っていたイグニスには「スズキセーフティセンス」という、アイサイトのような双眼タイプの安全支援装置がついていました。非常時とかこれのお世話になることはなかったんですが、これがあるだけで非常に心強かったんですよね。
未然に防げるもんは防ぐにこしたことなし。
やっぱGTを買うか。
でも買うなら納得いく物件買わないと、安くはない買い物だから、それまではゆるーく待つことにするか…
そう思っていた矢先に。
運命的な、いや奇跡的に理想にかなった物件との出会いがあったんです!

<その2に続く>
Posted by Kei-T at 00:00│Comments(0)
│インプレッサ1.6i-L GP