2010年09月26日

Hall,Live House and Garage

さて、今日は、俺の備忘録もかねて…

タイトルについて、地区別にこれらを思い出しながら書いてみたいと思う。そう、過去にLIVE観たことのある会場、実際に演奏者として立ったことのある会場(←名称の横に*印付記)、ね。

なお、ここには野外特設会場等は含みません。あと、全履歴を覚えているわけではないので、結構抜かりがあるかも…予めご了承ください。

ちなみに折角なんで、その会場で観たプロアーティストとかも(一部だけど)、会場名のあとにで書いてみる…

携帯で閲覧されてる方にはかなり見辛い文面になっとると思う…スンマセン

<北海道・東北>
未体験ゾーン

<関東(東京・横浜を除く)・甲信越>
未体験ゾーン

<首都圏>
・東京国際フォーラムホールA:大黒摩季
・中野サンプラザ *
・木場if *
・横浜アリーナ:TUBE

<中部・北陸>
未体験ゾーン

<近畿>
・大阪厚生年金会館大ホール:織田哲郎×2、徳永英明×2
・大阪厚生年金会館芸術ホール:FENCE OF DEFENSE×2
・大阪フェスティバルホール:小比類巻かほる
・IMPホール:FENCE OF DEFENSE
・尼崎アルカイックホール:ACCEPT
・大阪城ホール:DEEP PURPLE
・シンフォニーホール *
・バナナホール:FENCE OF DEFENSE
・森ノ宮ピロディホール *
・MUSE Hall
・ON AIR OSAKA
・生駒レイブゲイト
・Live & Bar KIDS *

<中国・四国>
・島根県民会館大ホール *:TUBE
・島根県民会館中ホール *
・松江プラバホール *
・出雲市民会館 *
・大田市民会館 *
・石央文化ホール *:ペーテル・ヤブロンスキー(Pf)
・浜田市民会館 *
・石西県民文化会館大ホール *
・石西県民文化会館小ホール *
・グラントワ中ホール *
・MCホール *
・CABARET 715 *
・スタヂオBacco *
・米子市公会堂 *
・広島厚生年金会館 *:TUBE
・広島郵便貯金会館:Do As Infinity、大黒摩季、TUBE
・広島アステールプラザ大ホール:徳永英明×2、Do As Infinity

<九州・沖縄>
・福岡サンパレス:TUBE
・福岡Drum Logos:織田哲郎
・沖縄音のしずく *

まぁ、ざっとこんな感じかな…

吹奏楽をやってた関係で、1000人規模のホールの経験はそれなりにあるんよね。そんな中にあって中野サンプラザは吹奏楽ではなく、ギタリストとして立ったステージ。あれは非常に貴重な経験でした。あと大学の合唱団の一員として、シンフォニーホールで「第九」を歌ったっちゅーのもそうそうあるもんじゃない経験ですよね

こうして羅列してみると、結構足運んでるんだなぁと我ながら思います。


同じカテゴリー(備忘録)の記事
今年の旅は…2024年
今年の旅は…2024年(2024-12-31 21:00)

今年の旅は…2023年
今年の旅は…2023年(2023-12-31 21:00)


Posted by Kei-T at 21:33│Comments(2)備忘録
この記事へのコメント
てぃーだブログ開設おめでとうございます。

記事の日付全部合わせてアップしたんですね。
ご苦労さまでした。

WINGにいらした時の記事を見て懐かしくなりました。

ちょくちょく覗きに来ます。

ではまた♪
Posted by Katzmi at 2010年09月27日 19:58
Katzmiさんへ
ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

移管作業もようやく折り返し点にきました。まだ当面は引き継ぐ過去記事の引っ越しで、ポツポツ新着記事がUPされていくことでしょうね。

日付をあわせてUPできるのと、カテゴリ分類できるのは、Blogの強みっすね!
Posted by Kei-T at 2010年09月27日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。