2008年11月06日

沖縄滞在記2008(2)

<11月2日>
沖縄LIVE初日を終え…
「音のしずく」を出演者があとにしたのが、午前3:00…

楽器を抱えたミュージシャン集団が続々とホテルサンワに入っていく…

この光景が、のち11月3日の素晴らしき出会いにつながっていくと、この時誰が予想したであろうか(謎)

実はその後、竹内哲也PROJECT TEAMのメンバーのみで、ジョイフルにて歓談…20分少々という誘いに乗って階下に降りてみた俺…おひらき何と午前五時ガ-ン

限界値突破の眠気フラフラ眠る

この光景が、のち11月3日の素晴らしき出会いにつながっていくと、この時誰が予想したであろうか(謎)

なぜ二度繰り返して書く?
なぜ二度繰り返して書く??

すべての謎は滞在記(3)にて明らかになる。

さて。
この日は11:00起床。
起床後まず最初にしたことそれは…

沖縄滞在記2008(2)
LIVEも汗だくだし、当然ですが、洗濯。
ホテルのコインランドリーは、非常階段抜けた外に、この写真のとおり僅かに一台。まさに先着順な趣。

よし、誰も使っとらんチョキ

沖縄滞在記2008(2)
コインランドリーの洗濯機見ると、大芸時代に住んでた近辺のそれ使ってたのを思い出す(笑)

乾燥までの間しばし時間があるので、外の様子でも眺めますか。

沖縄滞在記2008(2)
これ見ると沖縄に来たなぁと実感するっちゅーのがふたつある。ひとつは11.3 オフタイム編でとりあげるが、お墓の形。そしてもうひとつがこれ。家屋に必ず設置されている、貯水タンク。どちらも本州ではまず見られない。

…そうこうしよるうちに洗濯が終わり、それらをとりこんだ直後に竹内氏から電話が入り…

メンバー揃って近場の海を観に行ったよ。

沖縄滞在記2008(2)
メンバー三人が驚きの表情でもって眺めてる先にあるもの、それは…

沖縄滞在記2008(2)
ここまですごいのは初めて見たぞ俺びっくり!

メンバー三人はこの後国際通りに繰り出すらしく俺も誘われたが、市街地沖縄も知っておきたいという思いが俺にはあったんで…

ゆいレール県庁前駅で別れ、別行動。そして向かったのは…

沖縄滞在記2008(2)
この赤嶺に近くなるにしたがって一戸建てやマンションなどのある風景が…小禄駅そばのマンション(集合住宅?)が恐ろしくバカでかい規模で、マジで驚き!

赤嶺駅で下車。
しばらく住宅地界隈を歩いて「なんちゃってウチナーMode」に浸る(爆)。

そしてその後…

沖縄滞在記2008(2)
山口にもあるこの店に立ち寄ってみた。
規模は想像よりは大きくなかったが、さすがに衣類と楽器コーナーは充実…

一本、すごく「俺を呼んでる」よな白色のSting Rayがあり…ヤバかった(爆)

「あかみね食堂」で豆腐チャンプル(大変美味かつ安い!)食ったのち、小禄駅までの区間をぶらり歩いて、小禄駅からゆいレール。県庁前を通り過ぎ牧志駅まで乗車してみた。

国際通りを反対側から歩いてみた…

沖縄滞在記2008(2)
日曜は、歩行者天国なんだって。
それは18:00までで、18:00になると同時に、車道にはクルマが続々と…

歩いてる途中にアニメイトなどを見つけ寄り道…

あっ!
本番の時間が近い!

急ぎ足でホテルに戻りセッティングして、2日目のLIVEをつとめあげました。

(つづく)


同じカテゴリー(沖縄)の記事
沖縄滞在記2008(完)
沖縄滞在記2008(完)(2008-11-07 17:34)

沖縄滞在記2008(6)
沖縄滞在記2008(6)(2008-11-07 17:00)

沖縄滞在記2008(5)
沖縄滞在記2008(5)(2008-11-07 00:53)

沖縄滞在記2008(4)
沖縄滞在記2008(4)(2008-11-06 23:45)

沖縄滞在記2008(3)
沖縄滞在記2008(3)(2008-11-06 11:27)

沖縄滞在記2008(1)
沖縄滞在記2008(1)(2008-11-05 23:22)


Posted by Kei-T at 01:58│Comments(0)沖縄
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。