2010年12月12日
俺のLIVE LOG
この2010年に自身が携わり、ステージに立ったLIVE本数が確定したこともあるんで、今こうやって、備忘録に自身の足跡を書き出してみることにしました。2011年以降は、ここへの追記、というカタチでUPしていくことになると思う。
んまぁ2011年は…現在所属しとるバンドの動向にもよりますが、年間本数0の可能性が大。俺個人の想いとしては、LIVEは当面やりたくありません。
この2010年は、いち音楽人いちバンドマンとしての俺というのが、世間にとってもバンドつながりの方々にとっても、非常にウザいヘボい存在としか捉えられてない、ということがあらわになった一年でもありました。そんなんだから、ステージに対していくら情熱傾け臨んでも、外部の人にとってはそれがストイックすぎるであるとか、奇異であるとか、そんな感じでしかみてもらえないことも、今年思い知る事となった事実です。
そしてそれらはすべて、俺の才能や力量や人間性の乏しさによるところ、というのも俺自身よくわかっております。
ぶっちゃけもう、情熱が失せた言うのかな、もっと踏み込んで言えば、自身の才能の無さに失望&絶望した。
バンドにおいても、葛藤があります。それもすべて俺の力量や才能が他メンバーのそれから遥かに下にあることに由来している事柄です。
この心境は、俺にしかわからん部分でしょうね…
そんな心境ってのは一時的なもんなんかもしれんし、未来永劫灯ることのないことなんかもしれん。
でもまぁ俺ごときなんで、未来永劫灯らんでも、誰も迷惑しはしない。どころか先述の通り、俺はウザがられ&からかわれの的にしかなり得ない楽器弾きなんで、灯らん方が世のため人のため、なんでしょうて。
そんなこんなで、所謂「無期限活動停止状態」に入ることが今後濃厚なので…2011年、どこかでLIVEしたとしたら、それは奇跡に等しいかと。ただしそれが仮に実現したとしても、今までのスタイルは完全に捨て去ってのステージになることは必至です。ひょっとしたらそのステージを観ることになるオーディエンスにとっては、俺の変わり果てた姿を見て聴いて複雑な心境になるかもわからんですね。
んまぁあくまで、ステージやったらの話ですが。
そんな前置きはさておき。
本題に入ろう。
クラシックピアノ時代の発表会とか吹奏楽部や合唱部のサポートとか指揮とか、他アーティストのステージに一曲のみの飛び入りとか、そういうのは別にして、バンドやソロでこれまでどれだけステージを踏んできてるか調べてみたくなったのと、物忘れが激しい俺ゆえ書き出しておこう、と思ったのが、この記事綴るきっかけです。
一行に「日にち、場所、形態(ソロ、FJなど)」を書いてるため、携帯では観にくい文面でスミマセン。
意外かもしれませんが、ソロにしろバンドにしろ、ライヴ活動を始めたのは音楽始めてから大分経った頃からです。デビューは遅いです。
☆Kei-T's Live Log
*特に記載のないLIVE会場については島根県
*ソロ、嘉手納、DS以外はベースでの参加
☆出演形態略称などの解説
ソロ=ソロ弾き語り
FJ=Freaky Jammin'
FJΔ=Freaky Jammin'Δ
竹内哲也=竹内哲也サポート
嘉手納BC=嘉手納ベースキャンプ(鍵盤での参加)
Drug Store←鍵盤での参加
SB=イベント限定バンド
メラニーズ=伝説のバンド(爆)
<1990年>
夏頃? 石西県民文化会館小ホール(SB)
<1998年>
11.26 津和野高等学校音楽室(ソロ)
<2001年>
12.08 山口・ウッドペッカー(ソロ)
<2003年>
8.10 石西県民文化会館小ホール(ソロ)
11.22 柿木中学校体育館(ソロ)
11.30 MCホール(FJ)
12.20 喫茶ヨシタケ (FJ)
12.21 CABARET 715 (FJ)
<2004年>
8.29 宮内オリエント高津本店2Fホール (FJ)
10.03 CABARET 715 (FJ)
12.19 CABARET 715(メラニーズ)
<2006年>
6.10 MCホール(FJ)
6.11 持石海岸サーフイン特設ステージ(FJ)
8.06 CABARET 715(FJ)
8.20 島根県芸術文化センターグラントワ小ホール(FJ)
10.14 スタヂオBacco(FJ)
12.23 スタヂオBacco(FJ)
<2007年>
2.17 スタヂオBacco(FJ)
8.19 益田養護学校野外ステージ(SB)
8.26 スタヂオBacco(FJ)
9.15 大阪・KIDS(竹内哲也)
<2008年>
6.15 持石海岸サーフイン特設ステージ(FJ)
7.05 大阪・KIDS(竹内哲也)
8.24 益田養護学校野外ステージ(SB)
9.13 東京・if.(竹内哲也)
11.1 沖縄・音のしずく(竹内哲也)
11.2 沖縄・音のしずく(竹内哲也)
12.21 CABARET 715(嘉手納BC)
12.27 大阪・KIDS(竹内哲也)
<2009年>
5.10 CABARET 715(Drug Store)
6.14 愛媛・煉瓦倉庫スプルース(竹内哲也)
6.21 持石海岸サーフイン特設ステージ(FJ)
8.18 島村楽器広島パルコ店Aスタジオ(FJ)
10.18 CABARET 715(FJ)
10.18 Jazz & Wine マルフク(FJ)
12.20 CABARET 715(SB)
<2010年>
3.28 大阪・KIDS(竹内哲也)
6.13 持石海岸サーフイン特設ステージ(FJ)
7.4 真砂山開き祭り特設ステージ (FJ)
んまぁ2011年は…現在所属しとるバンドの動向にもよりますが、年間本数0の可能性が大。俺個人の想いとしては、LIVEは当面やりたくありません。
この2010年は、いち音楽人いちバンドマンとしての俺というのが、世間にとってもバンドつながりの方々にとっても、非常にウザいヘボい存在としか捉えられてない、ということがあらわになった一年でもありました。そんなんだから、ステージに対していくら情熱傾け臨んでも、外部の人にとってはそれがストイックすぎるであるとか、奇異であるとか、そんな感じでしかみてもらえないことも、今年思い知る事となった事実です。
そしてそれらはすべて、俺の才能や力量や人間性の乏しさによるところ、というのも俺自身よくわかっております。
ぶっちゃけもう、情熱が失せた言うのかな、もっと踏み込んで言えば、自身の才能の無さに失望&絶望した。
バンドにおいても、葛藤があります。それもすべて俺の力量や才能が他メンバーのそれから遥かに下にあることに由来している事柄です。
この心境は、俺にしかわからん部分でしょうね…
そんな心境ってのは一時的なもんなんかもしれんし、未来永劫灯ることのないことなんかもしれん。
でもまぁ俺ごときなんで、未来永劫灯らんでも、誰も迷惑しはしない。どころか先述の通り、俺はウザがられ&からかわれの的にしかなり得ない楽器弾きなんで、灯らん方が世のため人のため、なんでしょうて。
そんなこんなで、所謂「無期限活動停止状態」に入ることが今後濃厚なので…2011年、どこかでLIVEしたとしたら、それは奇跡に等しいかと。ただしそれが仮に実現したとしても、今までのスタイルは完全に捨て去ってのステージになることは必至です。ひょっとしたらそのステージを観ることになるオーディエンスにとっては、俺の変わり果てた姿を見て聴いて複雑な心境になるかもわからんですね。
んまぁあくまで、ステージやったらの話ですが。
そんな前置きはさておき。
本題に入ろう。
クラシックピアノ時代の発表会とか吹奏楽部や合唱部のサポートとか指揮とか、他アーティストのステージに一曲のみの飛び入りとか、そういうのは別にして、バンドやソロでこれまでどれだけステージを踏んできてるか調べてみたくなったのと、物忘れが激しい俺ゆえ書き出しておこう、と思ったのが、この記事綴るきっかけです。
一行に「日にち、場所、形態(ソロ、FJなど)」を書いてるため、携帯では観にくい文面でスミマセン。
意外かもしれませんが、ソロにしろバンドにしろ、ライヴ活動を始めたのは音楽始めてから大分経った頃からです。デビューは遅いです。
☆Kei-T's Live Log
*特に記載のないLIVE会場については島根県
*ソロ、嘉手納、DS以外はベースでの参加
☆出演形態略称などの解説
ソロ=ソロ弾き語り
FJ=Freaky Jammin'
FJΔ=Freaky Jammin'Δ
竹内哲也=竹内哲也サポート
嘉手納BC=嘉手納ベースキャンプ(鍵盤での参加)
Drug Store←鍵盤での参加
SB=イベント限定バンド
メラニーズ=伝説のバンド(爆)
<1990年>
夏頃? 石西県民文化会館小ホール(SB)
<1998年>
11.26 津和野高等学校音楽室(ソロ)
<2001年>
12.08 山口・ウッドペッカー(ソロ)
<2003年>
8.10 石西県民文化会館小ホール(ソロ)
11.22 柿木中学校体育館(ソロ)
11.30 MCホール(FJ)
12.20 喫茶ヨシタケ (FJ)
12.21 CABARET 715 (FJ)
<2004年>
8.29 宮内オリエント高津本店2Fホール (FJ)
10.03 CABARET 715 (FJ)
12.19 CABARET 715(メラニーズ)
<2006年>
6.10 MCホール(FJ)
6.11 持石海岸サーフイン特設ステージ(FJ)
8.06 CABARET 715(FJ)
8.20 島根県芸術文化センターグラントワ小ホール(FJ)
10.14 スタヂオBacco(FJ)
12.23 スタヂオBacco(FJ)
<2007年>
2.17 スタヂオBacco(FJ)
8.19 益田養護学校野外ステージ(SB)
8.26 スタヂオBacco(FJ)
9.15 大阪・KIDS(竹内哲也)
<2008年>
6.15 持石海岸サーフイン特設ステージ(FJ)
7.05 大阪・KIDS(竹内哲也)
8.24 益田養護学校野外ステージ(SB)
9.13 東京・if.(竹内哲也)
11.1 沖縄・音のしずく(竹内哲也)
11.2 沖縄・音のしずく(竹内哲也)
12.21 CABARET 715(嘉手納BC)
12.27 大阪・KIDS(竹内哲也)
<2009年>
5.10 CABARET 715(Drug Store)
6.14 愛媛・煉瓦倉庫スプルース(竹内哲也)
6.21 持石海岸サーフイン特設ステージ(FJ)
8.18 島村楽器広島パルコ店Aスタジオ(FJ)
10.18 CABARET 715(FJ)
10.18 Jazz & Wine マルフク(FJ)
12.20 CABARET 715(SB)
<2010年>
3.28 大阪・KIDS(竹内哲也)
6.13 持石海岸サーフイン特設ステージ(FJ)
7.4 真砂山開き祭り特設ステージ (FJ)
Posted by Kei-T at 23:23│Comments(0)
│備忘録