2010年01月10日
腕時計の話
時計に相当いれこんでた時期が、俺にはあります。
腕時計は概ね三種=手巻き、自動巻、クォーツ(電池式)に分類されるかと思うのですが、時計にイレコミはじめた頃は、自動巻が大好きでした。ただ近年は生活スタイルの変化から、腕時計をあまりしなくなったので、自動巻よりクォーツの方が使い勝手の面で勝ってる感じか。
現在メインで使ってるのは、NERV支給G-SHOCK。俺の持ってる時計の中では実用面でこれに勝るのはないですね。丈夫じゃし…そりゃーNERV官給品じゃし(爆)
Swatchも10本ぐらい持っているんですが、そのうちクォーツのものについてはバッテリーが切れたまま長いこと放りっぱなしでした。が、気に入った意匠のものもあるし、眠らせておくのも勿体ないので…ムーブメントが死んどらん何本かを、電池ブタを開け電池交換をし、再起動させてみました!
Swatchに使われている電池はドイツのメイカーの電池なんですが、これの電池品番というのが、ヨーロッパ諸国の品番なんです。そのため交換しようと思ったら、それに対応した(日本での)品番の電池を購入する必要があります。
俺が今回交換した電池でいえば…
390→SR1130SW
394→SR936SW
329→SR731SW
というように(→の後の品番が国内のね)
しかしこれら、需要の面からか近場の店頭には置いておらず、取り寄せなければならないというのが、ちと面倒。今回のも一週間待ちました。
俺は時計を壁面に…

のようにかけて管理しています。場所もとらんし、意匠を愛でるインテリア面でもバッチリ!
自動巻の「チチチチチ…」という秒針刻む音も好きだけど、クォーツの「チッチッチッ…」という秒針刻む音も、心安らぎますね。複数個クォーツがあると、秒針を刻むタイミングも当然ひとつひとつ異なっているわけで、「チッチッチッ…」もポリリズム状態できこえるわけです。それがまた、気持ちいい。
久々に息吹をふきかえしたSwatchたちをみながら、ひとり悦に浸ってる俺♪
余談ですが、俺が好きなSwatchは、一般的によく知られてるプラスティックのヤツではなく、IRONYというケースがメタル(金属)のものです。フォーマルな席でつけてても違和感のないスタイリッシュさとPOPさが同居した意匠が、たまらなく好いです
腕時計は概ね三種=手巻き、自動巻、クォーツ(電池式)に分類されるかと思うのですが、時計にイレコミはじめた頃は、自動巻が大好きでした。ただ近年は生活スタイルの変化から、腕時計をあまりしなくなったので、自動巻よりクォーツの方が使い勝手の面で勝ってる感じか。
現在メインで使ってるのは、NERV支給G-SHOCK。俺の持ってる時計の中では実用面でこれに勝るのはないですね。丈夫じゃし…そりゃーNERV官給品じゃし(爆)
Swatchも10本ぐらい持っているんですが、そのうちクォーツのものについてはバッテリーが切れたまま長いこと放りっぱなしでした。が、気に入った意匠のものもあるし、眠らせておくのも勿体ないので…ムーブメントが死んどらん何本かを、電池ブタを開け電池交換をし、再起動させてみました!
Swatchに使われている電池はドイツのメイカーの電池なんですが、これの電池品番というのが、ヨーロッパ諸国の品番なんです。そのため交換しようと思ったら、それに対応した(日本での)品番の電池を購入する必要があります。
俺が今回交換した電池でいえば…
390→SR1130SW
394→SR936SW
329→SR731SW
というように(→の後の品番が国内のね)
しかしこれら、需要の面からか近場の店頭には置いておらず、取り寄せなければならないというのが、ちと面倒。今回のも一週間待ちました。
俺は時計を壁面に…

のようにかけて管理しています。場所もとらんし、意匠を愛でるインテリア面でもバッチリ!
自動巻の「チチチチチ…」という秒針刻む音も好きだけど、クォーツの「チッチッチッ…」という秒針刻む音も、心安らぎますね。複数個クォーツがあると、秒針を刻むタイミングも当然ひとつひとつ異なっているわけで、「チッチッチッ…」もポリリズム状態できこえるわけです。それがまた、気持ちいい。
久々に息吹をふきかえしたSwatchたちをみながら、ひとり悦に浸ってる俺♪
余談ですが、俺が好きなSwatchは、一般的によく知られてるプラスティックのヤツではなく、IRONYというケースがメタル(金属)のものです。フォーマルな席でつけてても違和感のないスタイリッシュさとPOPさが同居した意匠が、たまらなく好いです

Posted by Kei-T at 19:02│Comments(0)
│コレクション