2007年07月24日
スピーカー交換
本日、行ってきましたよ。
スピーカ施工が終わった愛車をひきとりに。
予定より早く着いたので、小一時間、
近場のスーパーに行って昼飯食ったり、ゲーセンで初代ZF打ったり(爆)して、時間をつぶして、夕方に、ショップまで。
いやはや。
オイラはなんで、BMW買った2年前、真っ先にこれをやらんかったんでありましょう?
すごいです!感動しました!!
……………伊吹マヤか俺は
出てくるサウンドが、ここまで向上するとは!!
ちなみにスピーカはMB QUARTというブランドのRCE213っていう、口径13cmセパレートタイプのもの。
俺の乗る世代(E36という型番になる)のBMW3シリーズは、純正のフロントスピーカの取付け位置がドアじゃなくて、ペダルのある辺りの足下なんです。そこに、口径13cmのがついているんです。んで、ツィータは、ドアの丁度、真ん中あたり。
そんな奥まったところ、かつ、ついているスピーカ自体がボロなんで、定位は後ろの方にあって妙だし、音の輪郭もしゃんとしないし…
まぁ俺自身がクルマでの音楽聴くことに大した執着心もないので、これまでそのままにしてたわけですが、今後、今のクルマと長く付き合う方向にしたことで多少はマシなグレードアップにしよう、と…
このたび、アウターバッフルやツィータピラーもワンオフで作ってみたわけさ。
移動中はiPodで音楽やPodcast聴くことが殆どなんですが、圧縮音源であるiPodにしても、明らかに、むちゃくちゃに音が良いんです!
これからのロングドライブが、俄然楽しみになってきましたよ!
スピーカ施工が終わった愛車をひきとりに。
予定より早く着いたので、小一時間、
近場のスーパーに行って昼飯食ったり、ゲーセンで初代ZF打ったり(爆)して、時間をつぶして、夕方に、ショップまで。
いやはや。
オイラはなんで、BMW買った2年前、真っ先にこれをやらんかったんでありましょう?
すごいです!感動しました!!
……………伊吹マヤか俺は

出てくるサウンドが、ここまで向上するとは!!
ちなみにスピーカはMB QUARTというブランドのRCE213っていう、口径13cmセパレートタイプのもの。
俺の乗る世代(E36という型番になる)のBMW3シリーズは、純正のフロントスピーカの取付け位置がドアじゃなくて、ペダルのある辺りの足下なんです。そこに、口径13cmのがついているんです。んで、ツィータは、ドアの丁度、真ん中あたり。
そんな奥まったところ、かつ、ついているスピーカ自体がボロなんで、定位は後ろの方にあって妙だし、音の輪郭もしゃんとしないし…
まぁ俺自身がクルマでの音楽聴くことに大した執着心もないので、これまでそのままにしてたわけですが、今後、今のクルマと長く付き合う方向にしたことで多少はマシなグレードアップにしよう、と…
このたび、アウターバッフルやツィータピラーもワンオフで作ってみたわけさ。
移動中はiPodで音楽やPodcast聴くことが殆どなんですが、圧縮音源であるiPodにしても、明らかに、むちゃくちゃに音が良いんです!
これからのロングドライブが、俄然楽しみになってきましたよ!
Posted by Kei-T at 00:38│Comments(0)
│318ti メンテナンス