2011年01月07日

もっと、ストイックに

改めまして、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

年頭ということで、毎年恒例になっとる所信表明でも綴りますかね。

失業で奈落の底に突き落とされた2009年、音楽で奈落の底に突き落とされた2010年、と、この2年というものは、俺にとっては最悪といっても過言じゃないほどの荒みぶりでした。んまぁ俺なんかよりもっと毎日過酷な方々もおられるわけだし、それらに比べたら俺のそれは大したことじゃないっすけど、それでもよく耐え忍んできたなと思わずにはおれません。

耐え忍んで生き抜いてこれたのはいいんでしょうが…うちひしがれた代償に、俺は音楽へのモチベーションと、喜怒哀楽といった感情や表情の殆どと将来への希望を失いました。今も俺は、抜け出す術のない絶望の中で、Mr.IRONYしながら屈折した人生送っとるわけです。

ここに綴っている文章をご覧になられると「ンなことないじゃん?」って思われるかもしれないが…文章での感情表現はできる。けど、人との会話でそれらがあらわれることは、もはや殆どなくなっちまった。

つまりは対人恐怖症と直接コミュニケーション能力の暴落ぶりが目に余るほどひどくなって、何もかもが信じられなくなっちまった、ということでもある。

Faceless?それともBloodless?
そのどちらとも言えると思う。
正直、心的には病院行った方がいいのかもしれないと感じるよな症状も、自覚としてある。

2010年回顧録でも書いたようにこの2011年は、もう何も期待せずに暮らしていこうと思ってます。そうすりゃ難局に出くわしてもショックもあまり大きくない。期待をするから成就せんかった時のショックがでかいのだ。

そんな中にあって、あえてひとつ目標を掲げるなら…それがタイトルにも記した「ストイック」って部分。

今年は自分の内面、殊更「私欲」の部分に対しては特に、徹底してストイックに、身動きも選択の余地もないぐらいがんじがらめに縛り上げて、徹底して自分自身を痛めつけていきたいと思っとります。俺も今年で38。おそらく人生も折り返し点を過ぎ後半に差し掛かっとるのでは…とふと考えたとき、このままタラタラプラプラじゃいかんと、さすがに思うわけでしてね…

ましてや失業以来定職に就けずでこの4月でまる2年。人間おちるところまで…の典型例ですなワシは。

んで、考えるに、一昨年そして昨年がひどい年月となった背景には、この、ストイックさ加減が足りず、己への甘えや欲望に負けちまった、それによって人生に影を大きく落とした部分が大きいからだと思うわけ。だからね、今年は徹底して絞り込みます。

特に私欲というのは、最大の敵ですね。
これに打ち克てれば、人生殆ど勝ったも同然ぐらいの難敵じゃ思います。

これまで俺は、この私欲に、目先を惑わされ見事に釣られ、そして負け倒してきました。今年はもう二度と同じテツは踏みたくないと思っとります。徹底した私欲の排除ってのが、今年当面の課題と捉えとります。

「起きて半畳寝て一畳」精神で、必要最小限のことをきっちり完遂し、欲望のままに安易に動かず、外の物事は知らんかったことにし(爆)、質素倹約につとめ…

徹底して
「俺は所詮は虫ケラ以下」だというのを自認しながら、生き抜いていきたいですね。よく言えば雑草魂ってヤツでね。

以前バンドの打ち上げの席で「ストイックすぎるんじゃないかと思う」と言われたことがありましたが、ストイックな姿勢を崩さんかったら、俺は凡人以下。その姿勢を保ってすら、メンバーたちより遥かに力量・人間性劣っとるわけです。だから、今年は徹底して自分に厳しくやっていきます。昨年は(先述のとおり)感情を失ったことにより自傷が殆ど出んかったんですが、その辺は今年も大丈夫でしょう。が、表向きに自傷が出ん分、心の中では徹底して自分のことをしばきあげていきたいと思っとります。

それぐらいせにゃあ、俺は所詮はクズでしか居れないほどに低レベルの人間なんです。そんな俺がこの世をわたっていくためには、徹底してストイックにやっていくしか術はないんです。

何もとりえも才能もない、所詮は存在意義ゼロの人間なんでダウン

んなわけで。
今年も皆様にとって良い年でありますように。
俺にとってはそれが自分ひとりしか認めてくれんかったとしてもいい、初志貫徹したと年末胸張って言えるよな年でありますように。

2011.1.1 Mr.IRONY Kei-T

もっと、ストイックに
今年の年賀状です!
*個人情報に関わる部分は削除しております


同じカテゴリー(新年のご挨拶)の記事
年始恒例行事 2025
年始恒例行事 2025(2025-01-04 22:54)

年始恒例行事 2023
年始恒例行事 2023(2023-01-08 17:07)

謹賀新年2013
謹賀新年2013(2013-01-01 00:00)

初詣2012
初詣2012(2012-01-08 23:00)

謹賀新年2012
謹賀新年2012(2012-01-01 23:11)

初詣2011
初詣2011(2011-01-17 23:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。