2012年01月08日
初詣2012
昨年の様子はこちらから…
http://e36ti.ti-da.net/e2939929.html
というわけで、本日、やや遅れましたが初詣に行ってきました。
昨年同様、徳佐八幡宮へ。

実は当初の予定では、1月2日に萩の松陰神社まで今年は初詣に出向く予定にしてたんです。が、諸々あって出発する時間が夕刻に下がり、またさらにやらねばならん用事ができまして…初めての「夜の初詣」したかったんだけどねぇ。寒波もあったりで深夜を遠路帰るのも危ない…となり、結局中止に。
その後もまぁバタバタしとってなかなか出かける機会が持てず。しかし今日やっと終日時間がとれたので、行ってきた次第。
俺は、ここでも度々触れとるとおり地元街が大嫌いなので、地元の神社には初詣には行かんことにしております。勿論神社をけなしてるとかそういう意図で言っとるのではなく、この街で初詣とか人が集う場所に行けば、道中含め顔知っとるもんに会う可能性も高い。それがものすごく嫌なんですな。要はクソ街が嫌というより、クソ街に住む人間の殆どが嫌、ということです。んまぁそんな俺も、そんなクソ街の人間からは嫌われまくりのろくでなしですが、わはは。
んまぁそんなこんなで、地元からは離れた地、もしくは住む場所に近接しとるよな場所に、ここ数年は初詣してます。
徳佐八幡宮は二年連続。
昨年の時には大雪の中でしたが、今年は残雪が少しばかり残っとる程度の曇天。余裕でクルマ乗り入れることもできました。昨年は大変だったからな(苦笑)

今年一年の俺にかかわる諸々が右肩上がりになってくれることと、俺を支えてくれる方々そして世界や日本の諸々が、良い一年となりますように、と祈ったのちに、お約束のおみくじ…

今年は小吉ですか、おとっつぁん 泣
この種のヒキも、冴えんのぉ…
さて恒例の、その内容発表たーいむ!
願望:あせらず騒がずゆるゆる進めばよろし(そうも言っちゃあおれん)
待人:おそいが来る(待人おらんのですがねぇ…何かの暗示?)
失物:出る高いところの間(やはり高い水準に持っていかんと真の平和は勝ち取れんらしい)
旅行:さわがないがよし(旅に出るのも一苦労、かな)
商売:売買共に利益あり(利益あってください)
学問:困難なり勉学せよ(肝に銘じよう)
相場:売り時としてはよし(意味不明。自分自身のソロのことか?)
争事:我意を張れば損有(そうだとしても他人に折れて迎合だけはしたくないな)
恋愛:余り深入りするな(恋愛自体クソどーでもえぇ最たるもんなんで、だいじょぶ)
転居:人をかえて探せ(…意味深な感じ…職をかえて…)
出産:さわりなし安心せよ(わけがわからんなんじゃそら)
病気:長引くが平癒す(一生治らんクソ病なんで、少なくともそうあってほしい)
縁談:後の方よし末永く見込みありさわぐな(縁談?ンな話あっても絶対受けんので、だいじょぶ)
…それぞれをみても、何かあまりパッとせんですねぇ。
ただし、転居のところ。
ここが今年の最も重要なカギを握っとるよなことが綴られとる印象を受けますね。
クソ街脱出を今年も目標に掲げとる俺としては、少しでもそれが実現に向かうよう、毎日をがんばっていきたいと思っとります。不純もエェとこのモチベーション喚起で、ばちあたりもえぇとこですが 笑
皆さんも初詣に行かれたことと察します。
おみくじどうでしたか?
今年一年をいい年にしていこう!
http://e36ti.ti-da.net/e2939929.html
というわけで、本日、やや遅れましたが初詣に行ってきました。
昨年同様、徳佐八幡宮へ。

実は当初の予定では、1月2日に萩の松陰神社まで今年は初詣に出向く予定にしてたんです。が、諸々あって出発する時間が夕刻に下がり、またさらにやらねばならん用事ができまして…初めての「夜の初詣」したかったんだけどねぇ。寒波もあったりで深夜を遠路帰るのも危ない…となり、結局中止に。
その後もまぁバタバタしとってなかなか出かける機会が持てず。しかし今日やっと終日時間がとれたので、行ってきた次第。
俺は、ここでも度々触れとるとおり地元街が大嫌いなので、地元の神社には初詣には行かんことにしております。勿論神社をけなしてるとかそういう意図で言っとるのではなく、この街で初詣とか人が集う場所に行けば、道中含め顔知っとるもんに会う可能性も高い。それがものすごく嫌なんですな。要はクソ街が嫌というより、クソ街に住む人間の殆どが嫌、ということです。んまぁそんな俺も、そんなクソ街の人間からは嫌われまくりのろくでなしですが、わはは。
んまぁそんなこんなで、地元からは離れた地、もしくは住む場所に近接しとるよな場所に、ここ数年は初詣してます。
徳佐八幡宮は二年連続。
昨年の時には大雪の中でしたが、今年は残雪が少しばかり残っとる程度の曇天。余裕でクルマ乗り入れることもできました。昨年は大変だったからな(苦笑)

今年一年の俺にかかわる諸々が右肩上がりになってくれることと、俺を支えてくれる方々そして世界や日本の諸々が、良い一年となりますように、と祈ったのちに、お約束のおみくじ…

今年は小吉ですか、おとっつぁん 泣
この種のヒキも、冴えんのぉ…
さて恒例の、その内容発表たーいむ!
願望:あせらず騒がずゆるゆる進めばよろし(そうも言っちゃあおれん)
待人:おそいが来る(待人おらんのですがねぇ…何かの暗示?)
失物:出る高いところの間(やはり高い水準に持っていかんと真の平和は勝ち取れんらしい)
旅行:さわがないがよし(旅に出るのも一苦労、かな)
商売:売買共に利益あり(利益あってください)
学問:困難なり勉学せよ(肝に銘じよう)
相場:売り時としてはよし(意味不明。自分自身のソロのことか?)
争事:我意を張れば損有(そうだとしても他人に折れて迎合だけはしたくないな)
恋愛:余り深入りするな(恋愛自体クソどーでもえぇ最たるもんなんで、だいじょぶ)
転居:人をかえて探せ(…意味深な感じ…職をかえて…)
出産:さわりなし安心せよ(わけがわからんなんじゃそら)
病気:長引くが平癒す(一生治らんクソ病なんで、少なくともそうあってほしい)
縁談:後の方よし末永く見込みありさわぐな(縁談?ンな話あっても絶対受けんので、だいじょぶ)
…それぞれをみても、何かあまりパッとせんですねぇ。
ただし、転居のところ。
ここが今年の最も重要なカギを握っとるよなことが綴られとる印象を受けますね。
クソ街脱出を今年も目標に掲げとる俺としては、少しでもそれが実現に向かうよう、毎日をがんばっていきたいと思っとります。不純もエェとこのモチベーション喚起で、ばちあたりもえぇとこですが 笑
皆さんも初詣に行かれたことと察します。
おみくじどうでしたか?
今年一年をいい年にしていこう!
Posted by Kei-T at 23:00│Comments(0)
│新年のご挨拶