2012年01月01日

謹賀新年2012

皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。また貴方たちの支えや声かけ(コメントだからことばかけかな)が、俺にはホント大きな支えでございました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

謹賀新年2012

2012年の年賀状です。
(UPに際し個人情報にかかわる部分を省いとったり圧縮したりしている関係上、印刷発送しとるものとはやや異なる部分があることを予めお断りしておきます。原盤はなかなか趣あるぞ~)

以前も予告しておいたとおり、今年のは10年ぶりぐらいとなる、「音楽や楽器とは無縁の年賀状」デザインになりました。大体もって使っとるレイヤー数からして今回は色鉛筆エフェクトのもの2枚のみ(文字用レイヤーは除く)という、技法的にもかつてれいのないぐらい、シンプルなもの。

でもこの、中城城跡の風景の良さが、多種多様なエフェクトをかけさせずともいい作品に導いてくれた、ンな感じがしますね!

ここに毎年恒例、直筆サインを入れて、発送しております。今年は15枚切手買ったけど、この15枚、今年はさばけるかどうかわからん情勢だなぁ…

んまぁ少ない印刷部数=希少な「まごころ」のお届け、ということで(爆笑)

今年も昨年同様、俺は郵便局でのバイトで新年スタートです。ハイ、昨日仕事納め。その翌日には仕事始め。しかもその仕事始め初日からして、いきなり1時間半の超過勤務がつくという、バタバタ具合。

いやはや、意外だったな。
郵便局の年賀状仕事って、この元日がかなり慌ただしいんだね。大晦日の比じゃないぐらいに今日は内務全般、忙しかった。

仕事の面白さや奥深さがわかってきたころにバイト期間満了なんだよなー。明日休みを挟んで、出勤はあと明後日一日のみ。今回のバイトは非常に充実しておりました。

そんなこんなでとても年末年始をたのしむ余裕などなかったのですが、それでも昨日は年越しそばをYEBISUとともにたらふくいただいて、ゆく年くる年をみながら、0:00と同時に初号アサヒビール復刻版をプシュッとやって、と、久々に飲んでゆるーいひとときを過ごしました。

総括振り返りで書いたとおり、悪いもんが出尽くすぐらいに出まくった2011年が終わり、これから心機一転2012。

俺なりに考えとるVIsionは生活・仕事面でも、そして音楽面でもあります。それらの実現・実行も大事ですが、何より、先述の通り悪いもんに荒らしまくられ焦土と化した、俺の身辺をもう一度更地状態にすることから、はじめていきたいと思ってます。

そんなわけで。
本年も皆様にとって良い一年となりますように。

2012,1.1 from Kei-T


追伸:
…んなポジティヴなこと綴っとる俺の横で変動を続けとる、iPhoneアプリのCRエヴァ始まりの福音…昨日購入から回してるんだが、ミドルの確率で現在………………未だに当たりナシの……………現在2100ハマリ越えガ-ン

今年もどうやら苦難の道が、俺を待っとるような感じがみてとれますなダウン


同じカテゴリー(新年のご挨拶)の記事
年始恒例行事 2025
年始恒例行事 2025(2025-01-04 22:54)

年始恒例行事 2023
年始恒例行事 2023(2023-01-08 17:07)

謹賀新年2013
謹賀新年2013(2013-01-01 00:00)

初詣2012
初詣2012(2012-01-08 23:00)

初詣2011
初詣2011(2011-01-17 23:11)

年賀状
年賀状(2011-01-07 22:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。