2011年08月14日

沖縄滞在記2011(4)

(3からの続き)

沖縄には贔屓にしてるアロハ&かりゆしシャツの店(ブランド)がありまして。Mango Houseっていうんですが、今回も旅の記念にそこでシャツを買うつもりだったのと、一泊分上着を入れてきてなかったのでそれを補うために、首里から再び国際通りに舞い戻り。牧志駅にて下車すると…スゲー賑やか。ふと駅構内に目をやる、すると…

沖縄滞在記2011(4) 沖縄滞在記2011(4)
なるほどそーゆーことかニコニコ

にしても…

沖縄滞在記2011(4)

沖縄滞在記2011(4)
これはよさこいなんかにも言えるかと思うのですが、やはり本場本拠地で見るそれは、スゲェわ。圧巻だわ。エイサーは地元街でもやっとる団体があって観たこともあるんですが…申し訳ないけど本場のそれとの違いは歴然。地元でのエイサーはこんだけ凄いの観たらもう観れん。

演舞の人たちだけでなく、ギャラリーも祭りの雰囲気を盛り上げる重要な要素だということを、改めて感じましたね。国際通りを埋め尽くすパッション。素晴らすぃ〜ピース

沖縄滞在記2011(4)
そんな晴れ舞台を支えるスタッフにも拍手!俺も経験あるけど、この種のイベントでは(MDやCDの)音源が止まるとか飛ぶとかいったトラブルが最も怖く、スタッフは場をたのしむどころの話じゃないんですよガ-ン

沖縄滞在記2011(4)
人混みから少し外れて、アーケードを歩いてみた。さすがに祭りに客が集中してるだけあって、普段は人でいっぱいのアーケードもこのとおり閑散。

ちなみにアロハは無事、Mango Houseでご購入!偶然にも前回同様黒ベースのを選んでた。次回行く時には明るい色合いのを選ぼう。ところがTシャツは、メチャクチャ気に入った、Habu Boxさんの「国道58号線」デザインのが…Mサイズだけなくてぐすん…この日は買わず。

国際通りからホテルに向かう途中に、沖縄の楽器店と言えば!の高良楽器店があります。
沖縄滞在記2011(4)

…ん!?
沖縄滞在記2011(4)

……………爆ニコニコ

とりあえず一旦ホテルに帰りまして、歩きまくった足を休め…夜になってから再び国際通りを目指しました。目指す場所はここ。

沖縄滞在記2011(4)
この「とぅばらーま」という居酒屋さんで、前回の沖縄で知り合った、Cojaco&かをるシーサー両氏が島唄LIVEをやってるんですわ。そう、再会すべく出向いた次第。

21:00からの部をご鑑賞。
案内された席というのが、何と最前列!

沖縄滞在記2011(4)
2年9ヶ月ぶりに聴く、Cojacoの歌声とかをる氏の絶妙なトーク(笑)に期待しながら…一足先にオリオン空け&ここイチオシの角煮飯を味わいながら…開演の時を待つ、俺ちゃん。

…既に、向こうの方にいる学生さんの団体が、かなりできあがっとるんですが…ひょっとして1stステージからずっと島唄LIVE聴いとったりして…!?

(その5へ続く)


同じカテゴリー(沖縄2011)の記事
沖縄滞在記2011(完)
沖縄滞在記2011(完)(2011-08-17 23:47)

沖縄滞在記2011(9)
沖縄滞在記2011(9)(2011-08-16 00:12)

沖縄滞在記2011(8)
沖縄滞在記2011(8)(2011-08-15 23:31)

沖縄滞在記2011(7)
沖縄滞在記2011(7)(2011-08-15 15:51)

沖縄滞在記2011(6)
沖縄滞在記2011(6)(2011-08-15 01:57)

沖縄滞在記2011(5)
沖縄滞在記2011(5)(2011-08-14 20:28)


Posted by Kei-T at 18:05│Comments(0)沖縄2011
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。