2011年08月15日
沖縄滞在記2011(7)
(6からの続き)

今回のレンタカーは、マツダのデミオ。総走行距離1000kmほどの新車同然のが回ってきました。マツダ&新車同然のレンタカー、というとあのアクセラの悲劇を思い出すわけですが…
、今回は当て逃げとも無縁で、まぁよかった。しかしそれにしても、このデミオという車は、とにかく小回りが利いて走りやすい。質感もコンパクトカーのレベルながら非常に洗練されてる。これ、非常に良いクルマでした。ぶっちゃけ乗り換えてもいいと思えるレベルだった。マツダの車にはホント、日常ユースには良いのが多いなぁ。

中城をあとにした頃から、天候も快晴模様に。今回のドライブで、中城と並んでここも必ず行こうと思ってた、海中道路に着く頃には、このとおり!


絶景もいいところです!
今回はこういった、普段の旅ではなかなか訪れないであろう、隠れた名所を訪ねることが目的。目指すのはこの、海中道路の先に見える島!

…というわけで、所々台風の爪痕が残る細道をしばし車走らせて…

伊計島というところにきました。ここには…

伊計ビーチがあります。夏場だけに、海水浴客で大にぎわい。とりあえず施設使用料400円払って、入場してみた。

写真じゃうまく伝わらないけど、ビーチは海水浴客で大にぎわいでした…正直、泳がないのにここに来ている俺など、場違いもいいところで…目のやり場に困りました(謎)

このクラスのビーチになると、当然ながらジェットバイク等大掛かりなアトラクションもたのしめます。それに伴い危険も増すため、監視体制も強化されてる印象でした。

ここで、遅い昼飯。豆腐チャンプルー。500円少々でこのボリューム!「海の家」的な食堂で食う沖縄料理は素朴な味わいがあって、実にイイ!…でもここでも…目のやり場に困る場面多々でまいったわ(謎)
んまぁそんなこんなで、伊計ビーチでは海に入ることもなく、風景と昼飯を堪能したのち、あとにしました。

モダンな建物が多くなってきた沖縄ですが、中城にしてもそうですが、郊外にはこのように、まだ昔ながらの沖縄様式の民家がたくさん立ち並んでいます。

この日は平日ということもあって、海中道路も結構ガラガラで…余裕があったんで、一枚ソッコーで撮ってみた。この風景が実際に目前に広がっとる中で運転するわけだから、気分サイコーなのも頷けますよね!
そんなこんなで主目的にしてた二カ所を回ったわけですが、まだまだ時間はたっぷりある。ガイドブックで中部方面で行けそうなところを探してみると…思わぬ穴場を発見!
早速向かいました。運転すること約一時間…着いたのは…

金武観音寺。
一見普通の寺ですが…実はここにはとんでもない魅力なヒミツがあるのです!
(8へ続く)

今回のレンタカーは、マツダのデミオ。総走行距離1000kmほどの新車同然のが回ってきました。マツダ&新車同然のレンタカー、というとあのアクセラの悲劇を思い出すわけですが…


中城をあとにした頃から、天候も快晴模様に。今回のドライブで、中城と並んでここも必ず行こうと思ってた、海中道路に着く頃には、このとおり!


絶景もいいところです!
今回はこういった、普段の旅ではなかなか訪れないであろう、隠れた名所を訪ねることが目的。目指すのはこの、海中道路の先に見える島!

…というわけで、所々台風の爪痕が残る細道をしばし車走らせて…

伊計島というところにきました。ここには…

伊計ビーチがあります。夏場だけに、海水浴客で大にぎわい。とりあえず施設使用料400円払って、入場してみた。

写真じゃうまく伝わらないけど、ビーチは海水浴客で大にぎわいでした…正直、泳がないのにここに来ている俺など、場違いもいいところで…目のやり場に困りました(謎)


このクラスのビーチになると、当然ながらジェットバイク等大掛かりなアトラクションもたのしめます。それに伴い危険も増すため、監視体制も強化されてる印象でした。

ここで、遅い昼飯。豆腐チャンプルー。500円少々でこのボリューム!「海の家」的な食堂で食う沖縄料理は素朴な味わいがあって、実にイイ!…でもここでも…目のやり場に困る場面多々でまいったわ(謎)
んまぁそんなこんなで、伊計ビーチでは海に入ることもなく、風景と昼飯を堪能したのち、あとにしました。

モダンな建物が多くなってきた沖縄ですが、中城にしてもそうですが、郊外にはこのように、まだ昔ながらの沖縄様式の民家がたくさん立ち並んでいます。

この日は平日ということもあって、海中道路も結構ガラガラで…余裕があったんで、一枚ソッコーで撮ってみた。この風景が実際に目前に広がっとる中で運転するわけだから、気分サイコーなのも頷けますよね!
そんなこんなで主目的にしてた二カ所を回ったわけですが、まだまだ時間はたっぷりある。ガイドブックで中部方面で行けそうなところを探してみると…思わぬ穴場を発見!
早速向かいました。運転すること約一時間…着いたのは…

金武観音寺。
一見普通の寺ですが…実はここにはとんでもない魅力なヒミツがあるのです!
(8へ続く)
Posted by Kei-T at 15:51│Comments(0)
│沖縄2011