2011年11月14日

ひとこと、「観たい!」

相も変わらず踏んだり蹴ったりな毎日を送っとるわけですが、そんな最中に、俺の錆び付いた音楽魂がものすごーく動くよなニュースがありました。

八神純子さんが、10年の時を経て先日、SHIBYA AXにてLIVEされたんです。

このステージにて「時間飛行」では、この曲描いてる後藤次利氏がゲストで参加しベース弾いたってのも凄いが、何と言っても八神さんの再始動ってのが、嬉しくて、もー嬉しくて!

ムナクソ悪いことだらけのこのクソ故郷で過ごす日々にあって、久々に明るい話題を目にしたよ。

8月沖縄帰った時に再会したKatzmiさんとの話の中でも出てきた話題ですが、ホントね、この、70〜80年代の楽曲の出来映えってのは、演奏にしろアレンジにしろかなりの水準のもんがあるな〜って。特に八神さんみたいな、メロディラインそしてそれをうたいあげる声の色艶を音盤とおして目の当たりにすると、改めて痛感する。とんでもない水準の歌メロよね、「みずいろの雨」なんか特に。「パープルタウン」だけは諸々の事情で(…)少々残念だけど、それ以外の曲のクオリティの高さは、当時にあってもハンパない域にありますな。

この頃の八神さんのオリジナルアルバムはiTunesでなら1500円払えば買えるけど…ダウンロード配信の弱みはやはり、ブックレット(歌詞カード・ミュージシャンクレジット)が付随してこないこと。ダウンロード配信はこの点が未だにもって、残念ですね。

ってなわけで、誰が参加してるのかを知る術はネット頼みなのがツライところですが、いずれにせよ演奏陣の盤石さは、聴いてて本当にゾクゾクするぜ。

ヒットシングルとなった楽曲たちが馴染み深い(=比例してよく聴き込んでる)八神さんですが、彼女の曲にあって個人的にイチオシなのが、「夜間飛行」

http://www.youtube.com/watch?v=Fl2oiGAolhA

先述の通り、後藤次利氏が作曲編曲されてる楽曲っすね。この曲、実に良いですなぁ。

で、だ。
ここからが重要。

どうやら八神さん、来年2月から国内ツアーも始められるらしい!

これね、久々に、是が非でも観に行きたいと心が欲さずにはおれんですな!
つか観に行くつもりで既にいます…チケットとるの大変かもだけど、なんとか頑張って、観に行きたいな!

この機会を逃したら今度いつ観られるかわからんですからね。

今からとても楽しみですね。


同じカテゴリー(My Favorite Artists)の記事
俺がルー大柴だ!
俺がルー大柴だ!(2011-11-11 20:51)

Shine On You Crazy Diamond
Shine On You Crazy Diamond(2011-10-28 00:27)

浜田麻里のLIVE DVDに
浜田麻里のLIVE DVDに(2011-10-06 01:41)


この記事へのコメント
“ザ・ベストテン”世代なのでリアルタイムで八神純子や久保田早紀等当たり前の様に耳にしてましたが…
大人になり音楽に携わる様になってから当時の楽曲の秀逸さを再認識。

八神さんのあのクリアーボイスはやっぱいいね〜
ツアーが始まるという事ですがバックのメンバーも気になるところですな♪
Posted by Katzmi at 2011年11月15日 07:11
Katzmiさんへ
俺はそれほど70〜80年代のに詳しいわけではないのでこの表現が間違ってるかもしれないっすけど、この時代のアレンジや演奏の今にない凄みは、俺、「濁りがない」って言う部分じゃないかと思うんですよ。

90年代辺りから始まったスタイルの多様化に伴い、アレンジにしろ演奏にしろ、ごちゃごちゃ凝り固まってきた部分ってのが多々あるようにおもうんですよね。その基準で聴くとこの時代のは、ホント、いろんな意味でシンプル。だけどシンプルさの中で聴かせるためには、力量にしろ音への気配りセンスにしろ、ゆらいだらそれらは即音盤にあらわれるわけで、そのことを考えると、ホント濁りの無い、もっと言えば輪郭が良い意味で明確な音楽が多いのも凄みだなと感じるんですわ。

加えて言えば音を詰め込みすぎてない分、サウンドに隙間というか自由な空間が生まれるでしょう?だからドラムにしろ鍵盤にしろ、呪縛の無い「歌心」で奏でられてるのもしぜん、多い。

学ぶべきところがホントに多いですよねぇ。

八神さんのツアーメンバーは、個人的にも非常に気になります。ベースは後藤さんに参加してほしいという願いがありますが、難しいだろーなー、うーん、大仏さんや富倉さんや広規さんのようなプレイヤーがガッツリボトム奏でて、ドラムは江口信夫氏や山木秀夫氏のようなプレイヤーが理想ですけどねぇ…しばらくぶりのツアーなので、サポメン豪華絢爛でいってほしいところですよね!
Posted by Kei-T at 2011年11月15日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。