2011年12月13日
オイル交換2011
以前のBMWと違い、このクルマはオイル交換のサイクルが早い。BMWの時は20000kmもしくは一年無交換というスタンスだったが、これは基本3000km。
しかしそのサイクルで替えてたらコスト的にキツいのも確か。よって良いオイルを入れ、5000km交換にするのが賢明と言えるでしょうね。
納車から5000kmにほぼ到達したので、オイル交換しました。
この種のクルマは0W-20だとばかり思ってたのですが、ディーラーでは10W-30を入れて納車してるんだそうです。0W-20だと粘度的にさらさらしすぎてあまり良くないとかで…事前に確認してみてよかった。
そんなわけで、今回選んだオイルはこれ。

Mobil 1ですな。
化学合成油のこれがセールで値を下げて売りに出てたので、即決。
BMWの時はディーラーにてオイル交換してたので、その前の愛車であるインプレッサ以来の、イエローハットでのオイル交換。

会員特典のオイル交換工賃無料の恩恵にあずかりました。工賃無料は結構デカイっすね。今後もお世話になることでしょう。
さて交換後のインプレッション。
これに交換してから遠出も二度ほどしてますが、乗り出し一発でわかるぐらいにレスポンスが変わりました。滑らかに伸びていく印象が確かにあった。またエンジン始動時、特にこの明け方寒い時期など、反応も良くなったよに感じる。
ただ個人的には最も期待してた燃費については、そこまで大きな伸びはないみたい。あんまり変わらんが、それでも多少は伸びている印象ですね。
BMW時代、ディーラーで注いでたオイルは当然ながら化学合成油なわけで、その品質の高さに良いイメージがあったので、やはりクルマがCOLTのような一般向けなもんにかわっても、この部分は継承していきたいなと、考えているところです。
しかしそのサイクルで替えてたらコスト的にキツいのも確か。よって良いオイルを入れ、5000km交換にするのが賢明と言えるでしょうね。
納車から5000kmにほぼ到達したので、オイル交換しました。
この種のクルマは0W-20だとばかり思ってたのですが、ディーラーでは10W-30を入れて納車してるんだそうです。0W-20だと粘度的にさらさらしすぎてあまり良くないとかで…事前に確認してみてよかった。
そんなわけで、今回選んだオイルはこれ。

Mobil 1ですな。
化学合成油のこれがセールで値を下げて売りに出てたので、即決。
BMWの時はディーラーにてオイル交換してたので、その前の愛車であるインプレッサ以来の、イエローハットでのオイル交換。

会員特典のオイル交換工賃無料の恩恵にあずかりました。工賃無料は結構デカイっすね。今後もお世話になることでしょう。
さて交換後のインプレッション。
これに交換してから遠出も二度ほどしてますが、乗り出し一発でわかるぐらいにレスポンスが変わりました。滑らかに伸びていく印象が確かにあった。またエンジン始動時、特にこの明け方寒い時期など、反応も良くなったよに感じる。
ただ個人的には最も期待してた燃費については、そこまで大きな伸びはないみたい。あんまり変わらんが、それでも多少は伸びている印象ですね。
BMW時代、ディーラーで注いでたオイルは当然ながら化学合成油なわけで、その品質の高さに良いイメージがあったので、やはりクルマがCOLTのような一般向けなもんにかわっても、この部分は継承していきたいなと、考えているところです。
Posted by Kei-T at 22:56│Comments(0)
│COLT メンテナンス