2016年11月25日

冬タイヤ到来!

イグニスMXのタイヤサイズは175/60R16なんですが…

冬タイヤ到来!
これを冬タイヤに入れ替えるにあたって、当然新しいタイヤを物色することになるわけですが、このサイズの冬タイヤ、軒並み割高で、かつアルミホイールのオフセットとかのサイズ的に…

いや、適合はするんですよ。
でもこの、オリジナルのと異なっているのが私的には違和感で。

それなら純正アルミから夏タイヤ外して冬タイヤ→シーズン過ぎればまた夏に…という選択肢も取れるかな、とは思ったんですが、長期維持となるのを前提にこのクルマを選んだというのもあるので、それならアルミも用意した方がいいし、けどスズキ純正アクセサリーにはイグニスの16インチアルミがないし…

そこでふと思い立つ!

下位グレードMGって、175/65R15だよなタイヤサイズ…
確か16インチデフォルトのMZやMXとは足回りは共通…

MXの適合タイヤサイズを調べましたよ。
そしたら見事に!
175/65R15もあるではないか! 嬉

そこで価格を調べると、やはりというか、16インチのに比べ、結構な価格差!

インチダウンには若干抵抗はありましたが、15インチの冬タイヤにセット販売されていたアルミホイールのサイズが純正16インチのと同じだったのが大きな決め手となり、冬タイヤはノーマルからインチダウンしたこの、15インチのを採用することに。

ネット通販で注文。
タイヤはダンロップWINTER MAXX 01。
アルミホイールは、マナレイG10。
価格は送料込53,000円。

地元の店舗で買うとこれより10k以上高くなるからねぇ。ホント店にとっては死活問題・消費者にとっては大歓喜な時代っすねぇ今って 笑

…で、はきかえました!

冬タイヤ到来!
マナレイのアルミホイールはデザインも良くて、コルト時代にはユーロスポーツ(スポークが沢山あってセンターハブのキャップが青いヤツ)の導入も検討したこともあったぐらい気に入っているんですが、今回のG10もなかなかです☆

そしてサイドビュー全体図。

冬タイヤ到来!
インチダウンした感じがあまりしないのは、16インチ純正のが黒色なのに対し色調的に明るいのもあるんでしょうね。にしてもアルミのデザインが違うだけで、ホント様変わりしますねぇクルマって。

なお乗った感触ですが、そもそもノーマルと冬タイヤの違いもあるので、一概には比較ってのはできんけど、インチダウンによりタイヤ全体のサイズが若干小さくなっている分、コクピットに座った瞬間「違うな」と感じるもんがありました。ほんのわずかな違いな筈なんだけど…人間の感覚ってホント敏感なもんですね。


同じカテゴリー(スズキ イグニスMX)の記事
冬タイヤに交換 2020
冬タイヤに交換 2020(2020-11-28 20:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。