2017年05月30日
内装ブルー化

私的にポップなカラーコーディネートができるのが、このイグニスの良さだと思っています。地味なチタン色のシフトノブ&センターパネル&ドアハンドルとブラックのダッシュボードパネル、という地味さ加減はなんとかしたい…と納車時から思っていました。やはりPOPな色調の、大好きな水色が内装パーツにあるなら、これにすることに即決。一度にするとやや値が張るので、少しずつかえていきました。

2017年1月31日。
まずシフトノブから青色化しました。
元々のサテンシルバーのノブは質感が非常にチープ。これだけは替えておいて間違いないブツ。元々のに貼りかぶせるタイプのものなので、ノブのボリューム感が少しばかり増します。グロスフィニッシュになるだけで、こんなに質感が向上するもんだなぁ、と。
そして2017年5月25日。
内装化計画のラストに、センターコンソールパネルを青色化しました。
ここは元々のチタン色のを残しておいてもそんなに違和感なかったんだけど、やはりこうやって全体で統一色にすると替えてよかったなぁと改めて思います。

2017年2月18日。
ダッシュボードパネルを青色化しました。
アクセサリーカタログでみられるブルーのそれはやや鈍色な金属感を放つちょっと暗めな青色だったのですが、これは現物とカタログとの色の差が結構ありますね…現物はこの写真の通り、明るい色調の水色です。先述のメタリック感を期待すると期待外れになるかもです。もし試乗車がこのパネルをつけていたら、色や質感を確認しときましょう。私?私はこの色彩差、嬉しい誤算でした。かなり気に入っています!
2017年4月13日。
ドアハンドルを青色化しました。
これもグロスフィニッシュの、明るい水色。
大変気に入っています!
そんなこんなでインテリア、非常に明るい印象に&質感も上がって生まれ変わりました!
なお、エアコンダクトも青色のパーツがあります。
が、これについては元のクロームメッキのを残しました。
クロームメッキ色がアクセントになって意外と良い、というのと、青色のエアコンダクトパーツは価格的にちょっと見合ってないんじゃないか?という感じでもあったので…15k超えですからねぇ、あの4つのパーツだけで…
まぁ気が変わって、そのうちここも替えるかもしれませんけどね 笑