2020年08月01日

機種変更

自分、iPhone 4Sがスマホデビューでした。

以降、5C→6→SE(1st Generation)→8と、機種変更してきています。

8はワイアレス充電ができたり、何より使い勝手が非常に良く、2年前に機種変更した時もう当面これでいいかな、という感じだった。

ところが。
その頃はこの使い方をiPhoneではしていなかった。

それは何か。

「動画撮影」

そうです、自分の練習を撮ったり、飼っているネコを撮ったり、旅先での車窓を撮ったり、と、動画を撮ることが近年多くなったんです。当然写真も撮りまくるわけで…するとしぜん、空き容量の問題が出てくるんですよ。

俺のは64GBだったんですが、それでもしょっちゅう残容量がごく僅かになったりで、その都度Macに移管したり、iPhone内のそれらデータの間引きに時間をとったり…なかなか時間かかるし面倒なんよね。

iCloud筆頭にしたクラウドサービスで管理すりゃ手間かからんのでしょうが、1999年頃からPCライフを始めた私的には、クラウドサービスより本体(スタンドアロン環境)でのデータ管理の方がずっと直感的で楽なんですよね。ないだろうけどクラウドサービス側の不具合でデータが消失したとか情報が漏洩したとか決してゼロとは言えないし…それにクラウドサービスだと容量が増せばコストもかかる、というのもあり…

なので、その辺の手間を減らすには、iPhone本体のストレージ容量を増やすのが私的には良い。

というわけで、機種変更することにしました。

機種変更

見た目的にはiPhone 8とパッと見、区別がつきません。が、CPU筆頭に大幅に性能は向上しています。

そう、第二世代のiPhone SEにしました。
機種変決めた最大の動機だったストレージ容量は128GBをチョイス。そしてカラーは前回の8が赤だったので、今回は白に変えてみた。

近年スマホアプリやらゲームやらも多くなり、それらとの引継ぎがうまくいくか不安でしたが、どれも無事に引き継げホッとしています。

ちなみに機種変は地元益田のAUではなく、山口市のAUでしました。わざわざ遠方に出向かなくても…というご意見もあるでしょうし、それはまぁごもっともですが、益田のAUにはいい印象が皆無なので(つまりは過去利用した際の接客等があまりにもひどかった)…山口市のAUショップはどこも本当に気持ちの良い対応をしてくださいますからね。今回の機種変でもホントお世話になりました!


同じカテゴリー(Mac,Windows,家電の話)の記事
4Sの居場所
4Sの居場所(2012-01-25 23:35)

Apple Magic Mouse
Apple Magic Mouse(2012-01-18 02:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。