2012年01月28日

軽視できぬ、イス環境

Macのあるデスクにて長らく使ってたのが、このイス。

軽視できぬ、イス環境
CRTのiMacで一世を風靡した「スケルトンカラー」にあやかったサードパーティ製品が、当時沢山出てました。フロッピードライブやらMOドライブ、USBメモリやUSBハブ、プリンタにもスケルトンカラーのPOPなのがありましたなぁ。

そんな最中に発売された、この、スケルトンカラーのパソコンチェアを買いまして。エレコム製だったかな。

確かWindowsマシン使ってる頃から使ってたと記憶してるから、12年ぐらいの使用遍歴。買い替えのサイクルが早い俺にしては、かなり長く使ってきた品のひとつ。

さて、この写真…背もたれの傾き具合にご注目。12年使ってると、経年によりしぜんしぜんに鋼材が曲がり…ここまで後ろに傾くという、ね。しかしそれ以上に経年劣化が深刻な、この傾きの一因となっとる箇所が…それがこれです。

軽視できぬ、イス環境
これはその、背もたれとイスとをとめている接合部の様子なのですが、12年の蓄積で…根元が何と!裂けてしまってる!

勿論ここは金属製のパーツ。
金属疲労というのは恐ろしいモノです。
このまま使っとると、背もたれに寄りかかった瞬間背もたれが外れて後頭部からもんどり返り打って…という事故も十分に考えられる、という…

んまぁ元が4000円ぐらいのイスゆえ、座面も早くからヘタリがきて、座布団なしではケツが痛いし、大体座面自体も経年で汚れてきったねー感じになってきたし…

それでも我慢して使ってきました。
イスは座れればいいや、ぐらいにしか考えとらんかったから。

そんな折迎えた、誕生日。
母が誕生日プレゼントに何か欲しい物があれば買うけど、とのひとこと。

当初、ここでも度々とりあげてきてた、Apple Wireless Keyboardをリクエストしよかな、と思ってたんですが、ふとこの、イスの事が脳裏に過り…

Amazonをみてみると、結構良い値がするブツが結構値下げして売りに出てたりする!

これだ!
これなら末永く感謝しながら使える!

…とうい経緯で、ユーザーレビューも良かった、LOASのRZC-T108というOAチェアをリクエストしました!

軽視できぬ、イス環境
今日届いて、早速組み立てたよ。
背もたれ部がデカイためやや苦戦するも、何とか完成。

軽視できぬ、イス環境
新旧チェアを並べてみました。
元の価格が前のヤツの4倍近いため当然ではありますが、質感も快適性も、すべてがワンランク上。素晴らしいです。座面も一回り大きい。そしてその座面には低反発材を使っているため、長時間座っての作業での、ケツや腰にかかる負担が劇的に減りました。これはかなり大きいです。

正直なところ、この種のイスは、例えばアーロンチェアとかコンテッサとか、あの辺のハイエンド(10万越え)のモノじゃないと、金をかける意味はあまりないように思ってたんですが、いやはやどうして、やはり3000円や4000円そこいらで買えるもんを使うぐらいなら、少しばかり背伸びしてでもこの辺のクラスのを導入しておくにこしたことはないんだなぁ、と思いましたね。快適性が全然違う。以外と軽視できない部分なんだねぇ。

んなわけで…

軽視できぬ、イス環境
デスクまわりは、こんな感じになりました☆

背もたれがデカイのと、色が黒ゆえ、イスがどこにあるのか今一つわからん写真でスンマセン。


同じカテゴリー(Mac,Windows,家電の話)の記事
機種変更
機種変更(2020-08-01 23:00)

4Sの居場所
4Sの居場所(2012-01-25 23:35)

Apple Magic Mouse
Apple Magic Mouse(2012-01-18 02:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。