2021年02月01日
シフト周りをプラウド仕様に!
このクルマに乗り換えた時、真っ先に何とかしたいと思った箇所、それは…
シフト周り。
サテンシルバーの色あいがとにかくチープに感じてね。
で、当初は純正のシフトパネルを取り付けるつもりでいました。
ところが、調べていくと、いろんなオーナーの方々が、このシフトを「プラウドエディションに採用されている、シフトブーツのついたタイプのモノ」に換装していることを知る。見ると確かに換装するに値するほど質感が良い印象!
どうやらこれ、フォレスターのパーツを引用してのMODらしく、これもまたインプレッサスポーツオーナーの中では定番のMODみたいですね。
そしてこれをDIYで交換されている方が多いのにまた驚き!自分はとてもとても…でも替えたいなぁ…
そこでディーラーに無理承知で相談してみました。元の仕様とは異なる上、他の車種のパーツ流用となると断られるだろーなーと思いましたが、意外なほどにアッサリOK!見積もりをとっていただくとそこまで高くならないことも判明!
そうと決まれば1ヶ月点検の時にパネル交換とあわせてやってもらおうじゃないか!
というわけで、プラウドエディション仕様に交換!
交換前と交換後のシフト周りを比較してみましょう。

見事なまでに生まれ変わりました!
ところで、自分の1.6i-Lはパドルシフト無・マニュアルモード無の個体です。ところがプラウドエディションのインプレッサにはこのマニュアルモードが標準で搭載されています。
つまり、シフトには「D」の横に「M」の表示が…
マニュアルモードが無いけど「M」の表示がある・けど実際のところそのポジションは「L」モード(エンジンブレーキ的なヤツ)という、不一致さが気にかかる…てのはあります。が、「M」モードあったところで殆ど使うことはないし「L」にしても殆ど使うことないから、まぁいいか、的な…
そのうちそれについては全然気にならなくなることでしょう 笑
シフト周り。
サテンシルバーの色あいがとにかくチープに感じてね。
で、当初は純正のシフトパネルを取り付けるつもりでいました。
ところが、調べていくと、いろんなオーナーの方々が、このシフトを「プラウドエディションに採用されている、シフトブーツのついたタイプのモノ」に換装していることを知る。見ると確かに換装するに値するほど質感が良い印象!
どうやらこれ、フォレスターのパーツを引用してのMODらしく、これもまたインプレッサスポーツオーナーの中では定番のMODみたいですね。
そしてこれをDIYで交換されている方が多いのにまた驚き!自分はとてもとても…でも替えたいなぁ…
そこでディーラーに無理承知で相談してみました。元の仕様とは異なる上、他の車種のパーツ流用となると断られるだろーなーと思いましたが、意外なほどにアッサリOK!見積もりをとっていただくとそこまで高くならないことも判明!
そうと決まれば1ヶ月点検の時にパネル交換とあわせてやってもらおうじゃないか!
というわけで、プラウドエディション仕様に交換!
交換前と交換後のシフト周りを比較してみましょう。


見事なまでに生まれ変わりました!
ところで、自分の1.6i-Lはパドルシフト無・マニュアルモード無の個体です。ところがプラウドエディションのインプレッサにはこのマニュアルモードが標準で搭載されています。
つまり、シフトには「D」の横に「M」の表示が…
マニュアルモードが無いけど「M」の表示がある・けど実際のところそのポジションは「L」モード(エンジンブレーキ的なヤツ)という、不一致さが気にかかる…てのはあります。が、「M」モードあったところで殆ど使うことはないし「L」にしても殆ど使うことないから、まぁいいか、的な…
そのうちそれについては全然気にならなくなることでしょう 笑