2022年05月23日
スラッジナイザー施工
俺のクルマのように車齢が10年超えてかつ77,500kmを超えてくると、当然エンジン内部に溜まっているスラッジというのも多く堆積していることが容易に察せられるわけで、時期をみてスラッジナイザーをかけたいなぁとは思っていました。
いつもお世話になっている周南のスバルディーラーに問い合わせるも、このスラッジナイザーの機材というのはどこにでもあるものじゃないらしく、周南店には置いてなかったんです。周南店はPITもショールームも充実しているディーラーなのでこれは意外でした。
で、山口スバル管内では近いところでは山口店にあるとのこと。早速4月下旬頃に電話して予約とって、最も都合が良かった今日(5月23日)、普段は足を運ぶことのない山口店に行ってきました!

ここに来たのは、インプレッサへの乗り換え検討していた、2020年8月以来かな。当時G4にイイ中古が出ていてそれを見に行ったんよ…が、見に行った時は既にそのG4は他店(下関)に移動されてて見ることできなかったんだけどね 苦笑
自分の住まいからの距離的には、山口店の方が周南店よりも近いです。が、意外かもしれませんが、スムーズに行けるのは周南店の方なのよ。
山口店のある場所というのは山口市からやや小郡(新山口)寄りの朝田という、少し先の場所にあります。途中レノファ山口のホームでもある維新公園の通りを抜けて…
この維新公園通りというのがクルマのディーラー通りと言ってもいいぐらいに多くのディーラーが立ち並んでいて、爽快です。ざっと挙げると…
ネッツトヨタ、トヨペット、トヨタカローラ、マツダ、日産、スズキ、VW(トヨタ系列のDuo)、Jeep、プジョー、ミニ等々。スバルはこの通りの一番端にあるんです。
で、ですね。
山口市街に入ると交通量が増し、そして信号もたくさんあるわけです。そう、信号待ちの長い列に巻き込まれることが結構多い。私的にはこの信号待ちというのがストレスで、ゆえに多少遠くなっても交通量が少ない道を抜けるようにはしているんですが、それでも信号も交通量の多さも不可避。
一方周南のスバルはですね、これも山口市よりも更に交通量の多い周南市にあるにはあるんですが、その周南市からはやや離れた新南陽寄りにありましてね。新南陽からぐるっと回り込むような感じで行けば、ほぼ渋滞にまかれることなくたどり着けるんです。スムーズに行けるというのは、県外ディーラーにお世話にならざるを得ないスバルオーナー的には、ディーラーに行く道中をいかに疲れず行けるか、という面で非常に重要なのよね。
そんなわけで俺は距離的に近い山口店より、信号待ちが少なくスムーズに行ける周南店にお世話になっている次第。
さて、今回の入庫は総走行距離77,565kmでのもの。
スラッジナイザーとオイル交換&フィルタ交換をやってもらっている間の待ち時間、中古車展示場にあった、かねてより動向を見守り続けている 笑、BRZをこれでもか!てほど見まくって時間をつぶす 笑

俺ね、BRZ、買うならこのグレーメタのが最も好きな色なのよ。今のインプレッサもこの色なんですが、素晴らしいのひと言に尽きる。スバルといえばスバルブルー!でしょ?ってのもありゃあしますが、こういうしっくりくる色の方が断然好きだし飽きもこないのが俺。
40分後ぐらいですかね。
作業が完了しました。
想像よりも所要時間かかりませんでしたね。
スラッジナイザー分はオイル交換にプラス6,600円。
思ったよりも早くに終わり、早々に山口市をあとにします。
時間的にも余裕があったのでついでの流れで、阿東の龍昌寺を訪ねてみた。

龍昌寺は3度目の来山。
初回(2021年7月)の時は住職がおられて、一部では有名なアート御朱印をいただくことができました。アート御朱印は2種類あり、自分は次回のご縁繋ぎとしたくて1種類のみこの時書いていただいたんですが…2回目の時はご不在で。
今回はさてどうか!
…こんな感じでお堂とか開いていましたが、人の気配がなく、加えていうなら2回目の時縁側で留守番していたネコちゃまもおらず。たまたま近くの山かどっかに外出されていたのかなぁ…平日だしなぁそんなことも山寺ならありうるよなぁ…
御朱印ゲットならず 泣
また機会を見つけて訪ねたいと思います!
いつもお世話になっている周南のスバルディーラーに問い合わせるも、このスラッジナイザーの機材というのはどこにでもあるものじゃないらしく、周南店には置いてなかったんです。周南店はPITもショールームも充実しているディーラーなのでこれは意外でした。
で、山口スバル管内では近いところでは山口店にあるとのこと。早速4月下旬頃に電話して予約とって、最も都合が良かった今日(5月23日)、普段は足を運ぶことのない山口店に行ってきました!

ここに来たのは、インプレッサへの乗り換え検討していた、2020年8月以来かな。当時G4にイイ中古が出ていてそれを見に行ったんよ…が、見に行った時は既にそのG4は他店(下関)に移動されてて見ることできなかったんだけどね 苦笑
自分の住まいからの距離的には、山口店の方が周南店よりも近いです。が、意外かもしれませんが、スムーズに行けるのは周南店の方なのよ。
山口店のある場所というのは山口市からやや小郡(新山口)寄りの朝田という、少し先の場所にあります。途中レノファ山口のホームでもある維新公園の通りを抜けて…
この維新公園通りというのがクルマのディーラー通りと言ってもいいぐらいに多くのディーラーが立ち並んでいて、爽快です。ざっと挙げると…
ネッツトヨタ、トヨペット、トヨタカローラ、マツダ、日産、スズキ、VW(トヨタ系列のDuo)、Jeep、プジョー、ミニ等々。スバルはこの通りの一番端にあるんです。
で、ですね。
山口市街に入ると交通量が増し、そして信号もたくさんあるわけです。そう、信号待ちの長い列に巻き込まれることが結構多い。私的にはこの信号待ちというのがストレスで、ゆえに多少遠くなっても交通量が少ない道を抜けるようにはしているんですが、それでも信号も交通量の多さも不可避。
一方周南のスバルはですね、これも山口市よりも更に交通量の多い周南市にあるにはあるんですが、その周南市からはやや離れた新南陽寄りにありましてね。新南陽からぐるっと回り込むような感じで行けば、ほぼ渋滞にまかれることなくたどり着けるんです。スムーズに行けるというのは、県外ディーラーにお世話にならざるを得ないスバルオーナー的には、ディーラーに行く道中をいかに疲れず行けるか、という面で非常に重要なのよね。
そんなわけで俺は距離的に近い山口店より、信号待ちが少なくスムーズに行ける周南店にお世話になっている次第。
さて、今回の入庫は総走行距離77,565kmでのもの。
スラッジナイザーとオイル交換&フィルタ交換をやってもらっている間の待ち時間、中古車展示場にあった、かねてより動向を見守り続けている 笑、BRZをこれでもか!てほど見まくって時間をつぶす 笑

俺ね、BRZ、買うならこのグレーメタのが最も好きな色なのよ。今のインプレッサもこの色なんですが、素晴らしいのひと言に尽きる。スバルといえばスバルブルー!でしょ?ってのもありゃあしますが、こういうしっくりくる色の方が断然好きだし飽きもこないのが俺。
40分後ぐらいですかね。
作業が完了しました。
想像よりも所要時間かかりませんでしたね。
スラッジナイザー分はオイル交換にプラス6,600円。
思ったよりも早くに終わり、早々に山口市をあとにします。
時間的にも余裕があったのでついでの流れで、阿東の龍昌寺を訪ねてみた。


龍昌寺は3度目の来山。
初回(2021年7月)の時は住職がおられて、一部では有名なアート御朱印をいただくことができました。アート御朱印は2種類あり、自分は次回のご縁繋ぎとしたくて1種類のみこの時書いていただいたんですが…2回目の時はご不在で。
今回はさてどうか!
…こんな感じでお堂とか開いていましたが、人の気配がなく、加えていうなら2回目の時縁側で留守番していたネコちゃまもおらず。たまたま近くの山かどっかに外出されていたのかなぁ…平日だしなぁそんなことも山寺ならありうるよなぁ…
御朱印ゲットならず 泣
また機会を見つけて訪ねたいと思います!