2014年09月10日

三菱ミラージュ(現行復活Ver.)

一年点検に伴う二日間の代車生活も終え、乗り馴れたCOLTが手元に帰ってきました。

三菱ミラージュ(現行復活Ver.)
今回代車で貸与されたミラージュはほぼ新車。
往年の3ドアハッチバックの時代のがとにかくカッチョ良かったため、今の白物グルマと化したミラージュをみると正直悲しいんだが(笑)、クルマ自体は想像以上に良かったよ。

三菱ミラージュ(現行復活Ver.)
そしてリアビューとか意外と精悍なルックスで、これもまた、良し☆。ただしこのリアビューとシートヘッドレストが大きいのが災いし、バック時の見切りが結構悪い。

リアビューこそ悪くない感じだけど、やはり全体通してみるとギャランフォルティスをデザインし造っとるのと同じメイカーのクルマとは思えんぐらい、フツーの、ありきたりーの、白物グルマっすね。意匠にときめき感じる部分は皆無。かと言ってクルマをMODして楽しむ要素も皆無。ホントごく普通にクルマを使いたい向きには十分お得感アリ、つかそういう方々をターゲットにしているようなクルマですね。

ただし、このクラスのクルマにあっても、時代の流れからでしょうか、インテリア…インパネ周りとかシフトゲート切ってるATとか、室内の質感はまずまず向上していますね。デミオの室内のような安っぽさは感じませんでした。

三菱ミラージュ(現行復活Ver.)
んまぁとは言っても、COLTと比べると…
三菱は何故COLTをヤメてまでこのミラージュに路線変更したのか、ぶっちゃけイミフな感じ。ゆえにこれも意外だったが、COLTの方が何倍も魅力的に感じた。あんなんでもそう思うぐらいだから…(以下自主規制:笑)

センターアームレストの有無というのが、運転してる身には快適性の部分で随分違うんだなぁ、というのを、それが無いミラージュ運転してみて最も強く感じました。コイツに乗り換えるぐらいならまだ今の過走行くたびれまくりなボロCOLT乗り続けた方がマシな印象ですわ。多分俺など、新車でこれ買ってもひと月経たんうちから後悔と飽き飽きの念にかられるだろう。俺みたいなんには最も向かないタイプのクルマかもしれません 苦笑


同じカテゴリー(代車レポ)の記事
スイフトRS
スイフトRS(2019-06-29 23:00)

スズキラパン
スズキラパン(2018-05-29 01:00)

2008年製 Vitz 1.3
2008年製 Vitz 1.3(2015-09-26 20:45)

現行系パッソ 1.0
現行系パッソ 1.0(2015-07-31 18:24)


Posted by Kei-T at 23:12│Comments(0)代車レポ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。