2011年02月09日

成敗第二弾前夜

成敗第二弾前夜

テキスト付属&公式WebからDLした、5パターンの模擬試験を二日にかけて実施。

ほぼコンスタントにこの辺りの得点。
ちなみに合格最低ラインが440点
(他にも諸条件有)

成敗前日にようやく、見通したったかな、という印象ですガ-ン

PowerPointのカテゴリが、今回受験の準2級から加わります。生活に最もかかわりの薄いプレゼンテーションソフト=操作することなど殆どないブツゆえ、これを掌握するのが最も大変だった。日頃さわる機会のないアプリケーションは、ホントHow To本を素直にさらって覚えていくしかない感じですね。

PowerPointに関して言えば、メインマシン買い替えに伴い、Officeはすべて2007=PowerPointも2007搭載→2003とはインターフェイスが全く違う、その面でも苦労しました。

Word & Excelは受験日までに2007の操作系統を掌握するのが難しいと判断、2003を選択して受けることにしました。

2007と2003の混在となりますね。

んまぁMOSは今後2007一本化でいくから、その前哨戦としてPowerPointを2007で対策練ったのは、今後に繋がるだろーけど。

話は変わりますが、俺の知人友人同僚やバンド関連の方々には、PCやらMacやら、ガッツリ使いこなしてる方々が多い。

社会のゴミクズ・無知無能なボクちゃんですら、準2級模試レベルでここまで上げられること思えば、彼らはP検受ければ、余裕で準2級レベル受かるだろうね、間違いなく。

3級と異なり、取得資格の経歴にもガッツリ記せる準2級だから尚の事だけど、取れる素質素養がある人にとっては、これほどイージーにゲットできる、社会に通用する資格もないでしょう。トライしてみて損はないと思いますアップ

そんなわけで。
いよいよ明日は、出雲です。
成敗なるか、されちまうか…

ちなみに。
クルマのオイルはまだかえてません汗


同じカテゴリー(資格・検定)の記事
今年の抱負
今年の抱負(2012-01-24 01:38)

未来、もう無し
未来、もう無し(2011-10-04 14:39)

屈辱の別室行き
屈辱の別室行き(2011-09-28 23:52)

遂にここまできたか
遂にここまできたか(2011-09-27 21:29)

情報検索演習初日
情報検索演習初日(2011-09-17 17:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。