2011年09月11日

大阪行きまで、あと5日

いつの間にか、夏季スクーリングまで一週間切ってるではないか汗

ホント、今日カレンダー何気にみて、びっくりですよ。何も用意しとらん。ぼちぼち用意するかとは思ってはいましたが、こんなに日にちが詰まってたとは。今から大急ぎで身辺を整えよう。

今回のスクーリングは、司書資格の単位取得のためのもの。いろいろと検討した結果、母校である大阪芸術大学に受講しに行く。在学中の単位も活かせますしね。

母校の大阪芸大はですね、大阪府とはいうものの奈良県境にちかい、南河内郡というところにあります。天王寺から電車で30分→さらにスクールバス等で10分少々といったところでしょうか。

つまり。
大阪市内に宿泊先をとると、3日間の通学が非常に面倒になるという欠点があります。それでもね、当初は立地条件的に「アフタースクール」(爆)が「過ごし面白い」市内にホテルとるつもりだったんです。

だってさー折角大阪行くんだもん、たのしみもあってもいいじゃん的な考えもでますよね~

でもでも。
ちょっとばかり頭を冷やして考えてみると…

今回はあくまで「学び」で大阪行くのであるということと、大学近辺まで行く手段が公共交通機関ゆえ、不測の事故や当方の寝過ごしげっそり等での遅延が生じた際、市内からの通いだと大変なことになりかねん(スクーリング欠席すると単位取得できんからね)ということに気がついたわけです、これが。

そう考えると、ここは周辺の利便性(笑)より何より学校に近いところから通うのが最も安全だろう、という、俺的結論に行き着き…調べた中では大学に最も近かった、滝谷不動近辺のホテルをおさえました。

あの辺は大学生時代に何度か足を運んだ場所でもあるが、ホント繁華街とかのにぎわいとは無縁の閑静な場所=ホテル帰ったら遊びに出歩く等のおそれのない場所(笑)なんで、俺みたいな外的誘惑因子にほだされがちな、だらしない人間には却って良いのかもしれません。

スクーリング終わってホテルに帰る途中に、富田林ダイエーや河内長野ノバティに道草お立ち寄り、といった、大学時代そのものの行動も予想されますねパー

多分ホテル帰ったら、携帯でモバイルSNSみるぐらいなもんだろうな余暇は。TVは嫌いだから殆ど観ないだろうし、ホテルにWi-FiなければMac持ってっても意味ないし。そういうときこその暇つぶしになるDSiはというと、ブレーキパッド買うために売っちまったし。

うーん、DSi、やっぱ買い直そうかな(爆)

まぁその分勉学に専念できる、ととらえるとしましょうか。

それこそ大学自体に立ち返った、アナログな暮らしとなりそうだな、この期間は。

スクーリングの最終日は19日なんだけど、この日を大阪に泊まって翌日帰りにするか、その日のうちに帰るか、まだ決めかねている状態ですね。大阪には、こちらのblogにもよくアクセスくださってる音楽仲間もおられるし、時間があく19日夜に再会とかできるようなら直帰にせず、一泊しようかなと考えてる。

スクーリング自体が夕方まであるから、それから楽器店巡りetc.したところで、市内についた頃には閉店時間も近いですからねぇ、プライベートなたのしみは今回の大阪に関して言えば再会事ぐらいしかないわけで、それが難しいようならおってもしょうがないのでその日のうちに直帰でも良いでしょう…自宅着くの午前様必至ですが…ガ-ン

ささ準備準備。


同じカテゴリー(資格・検定)の記事
今年の抱負
今年の抱負(2012-01-24 01:38)

未来、もう無し
未来、もう無し(2011-10-04 14:39)

屈辱の別室行き
屈辱の別室行き(2011-09-28 23:52)

遂にここまできたか
遂にここまできたか(2011-09-27 21:29)

情報検索演習初日
情報検索演習初日(2011-09-17 17:35)

くたばれ、地元の…
くたばれ、地元の…(2011-07-13 14:27)


この記事へのコメント
来阪されたら、食事でも一緒に・・・と、いきたいところですが、今回は、勉学優先で行動されたほうが良いかと思います。
\(*⌒0⌒)♪
Posted by メタルバカ一代 at 2011年09月12日 11:35
メタルバカ一代さんへ
今回は直帰することにしましたよ。スクーリング最終日を一泊しても、時間的にメリットがない感じですからね。

んまぁそのため午前様必至となりますが 苦笑

只今まさに荷物のパッケージング中です!
Posted by Kei-T at 2011年09月12日 13:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。