2011年03月19日
いろいろ煩瑣な感じがして、何が何だかわからん的な…で、敬遠していたのが、twitter。
著名人やFavorite Musicianのtwitterでさえ、訪ねたことすらなかった。
今回の震災絡みでいろいろ検索かけてたら、コゾーこと大谷哲範氏のtwitterを発見。
コゾー氏は、織田哲郎のバックで鍵盤を弾いてたキーボーディスト。2008年、織田哲郎デビュー25周年LIVEで、久々に表舞台にて鍵盤を弾き倒しまくり、存在感を存分に示した方。その氏は現在山形に移住して、さまざまな活動に携わっているそうだ。
今回の震災に対しても、物資救援などで、氏主催の非営利団体は大きくいろいろと動いているそうだ。
コゾー氏が山形移住してたことも、非営利団体を立ち上げてたことも、twitterで初めて知って驚いた。
後に織田さんもWebダイアリーでコゾー氏の活動の件について触れとられました。そして織田さんのtwitterも、今回コゾー氏のtwitter見つけたのを契機に、初めてアクセスしてみたんですが、Webでは知り得なかった情報(過去の活動とかそれにまつわるエピソードとか)を、ここでは「つぶやかれて」いるんですね。
使ってるギターの弦のメイカーとか、「黄金レシピ2 」で織田さんが使ってたサンバーストストラトは○○氏からの借り物だった、とか、新たな事実がtwitterのおかげで続々判明。
ここでも触れた、現在仙台に知り合いのシンガーも、twitterをかなり有効に活用して、この難局と向き合っている。災害時にはものすごく有効な情報共有&情報入手手段になるんだな、ということを、感じている。
mixi辟易してヤメちまった過去のある俺だけど…始めてみるのも有りかもしれんな。
著名人やFavorite Musicianのtwitterでさえ、訪ねたことすらなかった。
今回の震災絡みでいろいろ検索かけてたら、コゾーこと大谷哲範氏のtwitterを発見。
コゾー氏は、織田哲郎のバックで鍵盤を弾いてたキーボーディスト。2008年、織田哲郎デビュー25周年LIVEで、久々に表舞台にて鍵盤を弾き倒しまくり、存在感を存分に示した方。その氏は現在山形に移住して、さまざまな活動に携わっているそうだ。
今回の震災に対しても、物資救援などで、氏主催の非営利団体は大きくいろいろと動いているそうだ。
コゾー氏が山形移住してたことも、非営利団体を立ち上げてたことも、twitterで初めて知って驚いた。
後に織田さんもWebダイアリーでコゾー氏の活動の件について触れとられました。そして織田さんのtwitterも、今回コゾー氏のtwitter見つけたのを契機に、初めてアクセスしてみたんですが、Webでは知り得なかった情報(過去の活動とかそれにまつわるエピソードとか)を、ここでは「つぶやかれて」いるんですね。
使ってるギターの弦のメイカーとか、「黄金レシピ2 」で織田さんが使ってたサンバーストストラトは○○氏からの借り物だった、とか、新たな事実がtwitterのおかげで続々判明。
ここでも触れた、現在仙台に知り合いのシンガーも、twitterをかなり有効に活用して、この難局と向き合っている。災害時にはものすごく有効な情報共有&情報入手手段になるんだな、ということを、感じている。
mixi辟易してヤメちまった過去のある俺だけど…始めてみるのも有りかもしれんな。
Posted by Kei-T at 22:05│Comments(0)
│Mac,Windows,家電の話