2011年05月21日

緑のカーテン

昨日は職場の飲み会。

今日は4日分ぐらい寝たなぁ。しめて18時間がーん

そこまで飲んだつもりじゃなかったが、心身の疲労が一気に眠気を呼び覚ましたらしい。加えていつものように、片道6kmを歩いて帰宅なんてしたんが、まわりに輪をかけた感が…でもまぁ、これだけ寝ればさすがに疲れやだるさがとれますね。いいリセットになったと思われる。何せここ最近は良くて5時間ぐらいしか眠れてなかったからね。

寝汗をかけば二日酔いもしぜん抜ける、というのが俺の二日酔い予防策でもあるんですが、冷房をつけてない部屋で昼間も好天の中部屋で寝とったから、アルコールもすっかり抜けたね。

そう。
5月にして既にこの暑さ。
今夏も猛暑必至と思われる中、最近ニュース等で注目されているのが、所謂「緑のカーテン」

ゴーヤや朝顔など、ツルが上に伸びていく作物を窓の外に栽培して、窓にもネットをはってツルが這うようにして、窓を葉の緑で覆いましょう、というもの。

直射日光の遮断により、10℃ぐらい違うらしい。これは相当に大きいよね!加えて言えば、みずみずしい緑は清涼感をもたらしてくれる。当然室内の温度抑制にも効果テキメンなわけで、それは冷房にかかる電力の節約にもつながる。さらに言えば、そのことにより熱帯夜に寄る不眠も防ぐことができる。

なにかを育てるってことは…

加持リョウジもスイカ畑で言っとりましたな(爆)

今日、ゴーヤを植栽した長いハチをふたつ、自室の窓にセットしました。これからどんな感じで伸びていってくれるのか、今から楽しみですね。


同じカテゴリー(プライベート徒然)の記事
旅の相棒が…
旅の相棒が…(2019-05-06 20:29)

年度末
年度末(2012-03-31 22:02)

39
39(2012-01-23 01:04)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。