2011年12月02日

ガラケー卒業

やっと、待ちに待ったフルサポ二年縛り満了!

ンモーね、この二年、クソ極まりなかったソニエリS002を、縛りの関係上機種変したくてもできずの状態で(バイアウト発生するからね)…その間沢山、魅力的な端末が出ました。そしてこうやって二年経ち、いざ機種変!と意気込む頃には…

そう、ご周知の通り、携帯の市場はガラケーのシェアが激減し、それに伴い新製品ラインナップも激減し…そしてAndroid端末やiPhoneなど、スマートフォンが台頭し…

iPhoneに関しては唯一無二の存在なので、存在に何ら異論はないのですが、さすがにこれだけAndroid端末が世に出てくると、何だかなぁって感じがしますね。

ガラケーの良さ。
「シンプル」「タフ」「持ち運びのし易さ」「気兼ねなしに使える」「操作ラク」「メール打鍵が直感的」などなど、シンプルな機構ゆえいいとこ沢山。だけど情報量とか利便性とかで圧倒的優位に立つスマホの味を知ってしまうと、ガラケーには戻れんくなるんですかねぇ…

そんな中、俺も後継機種はガラケー、と最初から決めてました。

CA007のサンナップオレンジ。
見た目も遊び心ある内蔵コンテンツもキー配置も打鍵感覚も、何から何まで最高に思えた一台。ただでさえラインナップ縮小されとるauガラケーの中で選ぶとすればコレ以外にはないだろう、と(他のはまったくで…X-RAYが意匠的には凄く好きではあったんですが、あれはいろいろとトラブルが多いという感想が多くて、選ぶ気になれんかった)

ハイ、意気揚々とauのお店に行きましたよ。

モックアップにもしっかり、CA007サンナップオレンジあるのを確認!

…が!
何ともはや、このCA007の中で、サンナップオレンジはもう、製造中止&在庫なしとの返答が(泣)

他色の黒と白には在庫があったんですが、残念ながらCA007については、これら二色だと、ホントありふれたただの携帯に成り下がりで…

オレンジには意匠の良さという絶対的アドバンテージがあったんで、CA007にするならオレンジじゃなきゃ意味がなかった。とは言えCPU性能とか結構良いし、黒や白選んでも性能的にはあまり不満は覚えんかっただろうけどね。やはり所持=意匠を愛でるっていう部分は決して無視できない、しかもそれが今後二年となると尚の事。

よって、泣く泣くCA007を却下しました。

で。
結局。
4時間ぐらい悩んだかな。

出した結論が、これです。

ガラケー卒業
遂に私も、iPhoneデビューでございます!

iPhone 4S 16GBが、これからの相棒。

気兼ねなくガシガシがさつに携帯を使う傾向にある俺なもんで、スマートフォンはその観点から性に合わんと敬遠してたのですが、頼みのCA007が買いたくても在庫なしだったのと、実はこっちにした方が料金や機種代金的にも得だったということや、俺自身iPod持ってないからnanoの役割も果たせるかな、と…

以上三点をもってして、無理矢理俺の心を説き伏せて、ご契約(爆)

勿論、今まで通りのauにて。

今まで使ってきた携帯とは言うまでもなく何から何まで異なっとる操作系統&性能ゆえ、これからじっくり付き合って、把握していく必要がありますな。いやはやメール打つのが特にだが、なかなか違和感ありまくり。けど実際初めてiPhone使ってみると、売れる理由もわかるぐらいに素晴らしい、ていうことがわかります。

スティーヴ・ジョブスの遺産。
大切にしていきたいものです。

そしてこれに俺のオリジナルとかも取り込んで、沖縄はじめとした旅にまた出れたらなぁという想いが湧いてきたよ。


同じカテゴリー(Mac,Windows,家電の話)の記事
機種変更
機種変更(2020-08-01 23:00)

4Sの居場所
4Sの居場所(2012-01-25 23:35)


この記事へのコメント
おお、ついに・・・・・。
ちなみに、iPhoneはカシオのやつみたいに防水、タフネス仕様なんですか?・・・と、アホな質問をしてみる・・・。
Posted by メタルバカ一代 at 2011年12月03日 14:51
メタルバカ一代さんへ
タフネス仕様じゃありません。おかげで八つ当たりできるブツがひとつ減って困ってます 苦笑
Posted by Kei-T at 2011年12月04日 12:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。